fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    遠中近用
    2012年08月27日 (月) | 編集 |
    それまで使っていた眼鏡の度が合わなくなってきて、遠くが(近くも)見辛くなってきましたので、2ヶ月ほど前に眼鏡を新調しました。

    3~4年前にも眼鏡のレンズ交換をお願いした時に、「そろそろ遠近両用の方がいいかもしれないですね~」と言われました。お試しの遠近両用レンズの眼鏡を掛けたら、確かに遠くも近くも見えますが、足元が広がってぼやけて歪んで見えてとても気持ち悪かったので、「うわ~、これはダメですね~」と近視用のみにしてもらったのですが・・・・。

    今回は右目の近視が進んでいて、それにレンズの度を合わせると、30cm以内の物がよく見えません。◎-◎;)
    とは言え遠近両用の気持ち悪さにはまいります。
    すると、
    「最近出来たレンズなんですが、中近両用レンズに遠くを見る機能を付けたものがあるんですがお試しになってみますか?」
    と店長さんがおっしゃる。要は室内用の中近両用レンズの上部の縁近くに、遠くが見える度を付け足して、遠中近どこでも見る位置を変えれば見えるというものです。物は試しなのでかけてみたら、以前の遠近両用のような気持ち悪さ・違和感がだいぶ薄れていて、これなら大丈夫そうです。

    遠中近

    出たばかりのレンズなので若干高かったのですが、とても良好です。
    中間が主体なので室内の診察やPC操作が楽ちんです。そして近くも遠くも見えるので、良い眼鏡をゲットしたなぁ~と喜んでいました。

    ところが・・・・・・・    (つづく)

    いんちょ

     ←よかったらポチッとクリックしてください
    関連記事
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    コメント
    この記事へのコメント
    多焦点メガネの欠点
    遠近、中近、近近 いずれも万能ではありません(T_T) 
    僕は、遠近と近近とを使い分けていますが、特に①寝そべってテレビを見るとピントが合わない ②立小便をするのに真下が見にくい ③以外に中間距離がピントが合わない ④側方を見ると歪んで見える など感じます(T_T)/~~~
    明日のブログが楽しみです(^_^)v
    2012/08/27(Mon) 18:57 | URL  | any A #-[ 編集]
    >any Aさん
    困るなぁ~。ネタの先走りされるとぉ・・・`へ´+)
    それ以上には無いじゃないですかぁ  ̄ω ̄;)汗

    中近は③はクリアですね。
    ④側方は色収差が苦手なようでパープルフリンジが出ます。

    2012/08/27(Mon) 21:56 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック