
天変地異が多いというお話しを一昨日のブログで書きましたが、昨夜の雷もすごかったですね。ひっきりなしにピカピカ光ってゴロゴロ鳴ってました。停電したところもあったとか。ウチは大丈夫でしたが。
雷の音とか花火の音に異常に(過剰に?)反応してしまうワンコがけっこう多いですね。犬舎の2mもあるフェンスを飛び越えて脱走したり、家中を走り回ったり、ガタガタ震えておしっこチビッたりと反応も様々。
こういう時は飼い主さんの声も聞こえないようです。
そういうワンちゃんに、最近では
ジルケーンというサプリメントを出しています。

ジルケーンは牛乳の中に含まれるAlpha-S1 tryptic casein(アルファ-S1 トリプシン カゼイン)という成分を取り出したものです。
赤ちゃんがおっぱいを飲んだ後にすやすや眠るのは、お腹が一杯になったからだけだろうか?と研究を重ね、この成分に行き付いたそうです。いわゆる”抗不安サプリ”です。

カプセルになっていますが、中身は白い粉です。カプセルのままでは飲ませにくい場合は中身の粉を出して食べ物に混ぜてもOKです。元々ミルクの成分なのでほとんどのワンニャンが抵抗なく飲んで(食べて)くれるようです。
1日量の目安として、体重5kg未満のワンちゃん、ネコちゃんには75mgを1粒、体重5kgから10kgの子には2粒与えます。体重10kgから20kgのワンちゃん、ネコちゃん(!)には225mgを1粒、体重20kgから40kgの子には2粒与えます。
基準量では効果が弱い場合は倍量与えても大丈夫です。そこはサプリメントの良さですね。
また、説明書には継続的に飲ませるようなことを書いてありますが、花火や雷の時にスポット的に投与しても大丈夫です。
さて、その効果ですが、すごく良く効く子とそうでもない子に分かれます。
当院のスタッフのワンちゃんは雷が超苦手で、ほとんどパニック状態になってしまうようですが、ジルケーンをスポット的に与えるようになってから、雷に全然動じなくなったそうです!スタッフも大変喜んでいます。
一方、風の音をとても怖がる患者さんのワンちゃんにはあまり効果が無かったようです。
怖がりのワンちゃんは一度お試しになられてはいかがでしょう。
ちなみにインディ・ピノは雷も花火も全く”どこ吹く風”です。特にピノは稲光雷鳴轟く中を爆睡できる神経の持ち主です。グレース姉ちゃんと比べたら雷なんて恐るるに足らないのでしょうか?(*^。^*)

←よかったらポチッとクリックしてください
雷の音とか花火の音に異常に(過剰に?)反応してしまうワンコがけっこう多いですね。犬舎の2mもあるフェンスを飛び越えて脱走したり、家中を走り回ったり、ガタガタ震えておしっこチビッたりと反応も様々。
こういう時は飼い主さんの声も聞こえないようです。
そういうワンちゃんに、最近では


ジルケーンは牛乳の中に含まれるAlpha-S1 tryptic casein(アルファ-S1 トリプシン カゼイン)という成分を取り出したものです。
赤ちゃんがおっぱいを飲んだ後にすやすや眠るのは、お腹が一杯になったからだけだろうか?と研究を重ね、この成分に行き付いたそうです。いわゆる”抗不安サプリ”です。

カプセルになっていますが、中身は白い粉です。カプセルのままでは飲ませにくい場合は中身の粉を出して食べ物に混ぜてもOKです。元々ミルクの成分なのでほとんどのワンニャンが抵抗なく飲んで(食べて)くれるようです。
1日量の目安として、体重5kg未満のワンちゃん、ネコちゃんには75mgを1粒、体重5kgから10kgの子には2粒与えます。体重10kgから20kgのワンちゃん、ネコちゃん(!)には225mgを1粒、体重20kgから40kgの子には2粒与えます。
基準量では効果が弱い場合は倍量与えても大丈夫です。そこはサプリメントの良さですね。
また、説明書には継続的に飲ませるようなことを書いてありますが、花火や雷の時にスポット的に投与しても大丈夫です。
さて、その効果ですが、すごく良く効く子とそうでもない子に分かれます。
当院のスタッフのワンちゃんは雷が超苦手で、ほとんどパニック状態になってしまうようですが、ジルケーンをスポット的に与えるようになってから、雷に全然動じなくなったそうです!スタッフも大変喜んでいます。
一方、風の音をとても怖がる患者さんのワンちゃんにはあまり効果が無かったようです。
怖がりのワンちゃんは一度お試しになられてはいかがでしょう。
ちなみにインディ・ピノは雷も花火も全く”どこ吹く風”です。特にピノは稲光雷鳴轟く中を爆睡できる神経の持ち主です。グレース姉ちゃんと比べたら雷なんて恐るるに足らないのでしょうか?(*^。^*)


- 関連記事
-
- 貯金箱 (2012/06/29)
- ジルケーン (2012/05/18)
- New サム (2012/05/12)
この記事へのコメント
飼い猫の心因性脱毛に悩んでいます。
病院にも通っていましたが良くならず、もう一年半経ちます。
最近ジルケーンというサプリを知って購入しました。
ブログに載せるのに、説明の文章を引用させていただきました。
事後報告で申し訳ありません。
ジルケーンで検索してこのブログに辿りつきましたが
とても勉強になるブログで、これからも読ませていただきたいと思います。
病院にも通っていましたが良くならず、もう一年半経ちます。
最近ジルケーンというサプリを知って購入しました。
ブログに載せるのに、説明の文章を引用させていただきました。
事後報告で申し訳ありません。
ジルケーンで検索してこのブログに辿りつきましたが
とても勉強になるブログで、これからも読ませていただきたいと思います。
2013/02/10(Sun) 00:38 | URL | 猫田 #-[ 編集]
動物の感じるストレスは、人には計り知れないところがあります。
薬治療での反応が鈍いようですと、なかなか難しいですね。
ジルケーン、効果があるといいですね!
堅苦しくないブログを目指しているので、あまり診療のことは書いていません。^^;)
「とても勉強になる」と言っていただいて有難いながらもこっ恥ずかしいです。。。。
何かご参考になるようなことがございましたら、どうぞご利用ください。
ご愛読ありがとうございます。^O^)ノ
薬治療での反応が鈍いようですと、なかなか難しいですね。
ジルケーン、効果があるといいですね!
堅苦しくないブログを目指しているので、あまり診療のことは書いていません。^^;)
「とても勉強になる」と言っていただいて有難いながらもこっ恥ずかしいです。。。。
何かご参考になるようなことがございましたら、どうぞご利用ください。
ご愛読ありがとうございます。^O^)ノ
2013/02/10(Sun) 13:37 | URL | いんちょ #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/09/26(Thu) 12:07 | | #[ 編集]
ジルケーンは薬じゃなくてサプリメントですから、身体への負担もありませんのでまず試されはいかがでしょうか。
今まで当院では副作用の報告はありません。
効果はやはりマチマチで、よく効く子もいればほとんど効かない子もいます。
どの程度効くかはやってみなければ分かりません。
当院では不安感、恐怖感から起きる行動の抑制にまずジルケーンを飲ませてもらっています。
今まで当院では副作用の報告はありません。
効果はやはりマチマチで、よく効く子もいればほとんど効かない子もいます。
どの程度効くかはやってみなければ分かりません。
当院では不安感、恐怖感から起きる行動の抑制にまずジルケーンを飲ませてもらっています。
2013/09/26(Thu) 22:09 | URL | いんちょ #-[ 編集]
初めまして
過去ブログにコメントしてすみません。うちのトイプードルもうすぐ3歳ですが、留守番が苦手です。最近モニターをつけたら同じ場所には大体いるものの、急に寂しくならは遠吠えや、キュンキュン鳴いたりし、寝たりもしますが少しの物音で敏感に起きてしまい安心してない様子が伺えました。トレーニングもしていますがなかなか効果はでず三歳を迎えます。ジルケーンを試そうと思ってますが、まだまだ犬生があるのでもし効いたらやめ時はいつにすればいいかと思うのですが、どうでしょうか?
過去ブログにコメントしてすみません。うちのトイプードルもうすぐ3歳ですが、留守番が苦手です。最近モニターをつけたら同じ場所には大体いるものの、急に寂しくならは遠吠えや、キュンキュン鳴いたりし、寝たりもしますが少しの物音で敏感に起きてしまい安心してない様子が伺えました。トレーニングもしていますがなかなか効果はでず三歳を迎えます。ジルケーンを試そうと思ってますが、まだまだ犬生があるのでもし効いたらやめ時はいつにすればいいかと思うのですが、どうでしょうか?
2016/11/29(Tue) 20:43 | URL | Kurumi #-[ 編集]
コメント&ご質問ありがとうございます。
ジルケーンはミルク成分(アルファ-S1トリプシン カゼイン)を取り出した抗不安サプリです。
効果はその子次第ということになりますが、よく効いた場合の止め時は?というご質問ですね。
このサプリの説明書には「1~2か月継続して」のように書かれていますが、ブログでも書きましたようにスポット的投与でも効果は期待できます。
お出掛けの際に投与していただいて効果が認められると、ワンちゃん自身がサプリを飲むと不安が和らぐと感じ、延いてはお留守番に対する不安を感じなくなるようです。
効果と同様、止め時もその子次第ですが、ワンちゃんの心境の変化が期待できるのは数回~十数回程度と思います。
またご存知かもしれませんが、留守番が苦手なワンちゃんですと「分離不安症」の場合もあります。
いずれにしても「行動療法」も併せて行う必要があります。
下記のサイトもご覧ください。
http://das-musikalische-bilderbuch.com/category2/entry2.html
ご参考になれば幸いです。
ジルケーンはミルク成分(アルファ-S1トリプシン カゼイン)を取り出した抗不安サプリです。
効果はその子次第ということになりますが、よく効いた場合の止め時は?というご質問ですね。
このサプリの説明書には「1~2か月継続して」のように書かれていますが、ブログでも書きましたようにスポット的投与でも効果は期待できます。
お出掛けの際に投与していただいて効果が認められると、ワンちゃん自身がサプリを飲むと不安が和らぐと感じ、延いてはお留守番に対する不安を感じなくなるようです。
効果と同様、止め時もその子次第ですが、ワンちゃんの心境の変化が期待できるのは数回~十数回程度と思います。
またご存知かもしれませんが、留守番が苦手なワンちゃんですと「分離不安症」の場合もあります。
いずれにしても「行動療法」も併せて行う必要があります。
下記のサイトもご覧ください。
http://das-musikalische-bilderbuch.com/category2/entry2.html
ご参考になれば幸いです。
2016/12/01(Thu) 10:28 | URL | いんちょ #-[ 編集]
| ホーム |