2010年07月09日 (金) | 編集 |
息子のユータローがお祭で100円で買って来たオカヤドカリを飼っていました。
水槽に砂を入れて貝殻や疑似海草や流木などでディスプレイして楽しんでいました。
オカヤドカリは木登りが得意なので流木のセットには気を付けていましたが、ユータローが飾りに力を入れすぎ、水槽の縁まで届く温度計をセットしてしまったので逃走してしまいました。
その後数日間捜索願を出して探しましたが、とうとう見つかりませんでした。
あまりにきれいに飾った水槽がもったいなくて(?)ペットショップからオカヤドカリを買って来てしまいました。

んん?? どれがヤドカリ??
実は買って来たヤドカリは、それまでの借家が小さかったようで、この水槽に移した途端に新しい貝に引っ越しました。
最初の借家は真ん中の貝でしたが、

新居はこれを選びました。
ちなみに、オカヤドカリの寿命は20~30年だそうです!
このヤドカリが寿命を迎える頃はどんな世の中になっているのでしょう?
私、生きてるかなぁ・・・
よかったらポチッとクリックしてください
水槽に砂を入れて貝殻や疑似海草や流木などでディスプレイして楽しんでいました。
オカヤドカリは木登りが得意なので流木のセットには気を付けていましたが、ユータローが飾りに力を入れすぎ、水槽の縁まで届く温度計をセットしてしまったので逃走してしまいました。
その後数日間捜索願を出して探しましたが、とうとう見つかりませんでした。
あまりにきれいに飾った水槽がもったいなくて(?)ペットショップからオカヤドカリを買って来てしまいました。

んん?? どれがヤドカリ??
実は買って来たヤドカリは、それまでの借家が小さかったようで、この水槽に移した途端に新しい貝に引っ越しました。
最初の借家は真ん中の貝でしたが、

新居はこれを選びました。
ちなみに、オカヤドカリの寿命は20~30年だそうです!
このヤドカリが寿命を迎える頃はどんな世の中になっているのでしょう?


- 関連記事
-
- ヤドカリ1号見つかりました! (2010/07/13)
- ヤドカリ (2010/07/09)
- 餌場は大騒ぎ (2010/07/02)
| ホーム |