
先週、ピノと二人で蒲原の御殿山まで行ってきたと子供達に言ったら、「行きた~い」と言うので今日歩いて行って来ました。( ̄▽ ̄*)
今回は行ける所まで行って、帰りは電車に乗るつもりでしたから、ピノは連れて行きませんでした。ごめんね、ピノ。

龍巌渕の桜のじゅうたん
龍巌渕の桜は満開でした。
昨日の雨で花びらがかなり散ったようでした。

富士川にはアオサギだけではなく、コサギもいました。
ちなみに、よく「シラサギ」といいますが、「シラサギ」というトリはいなくて、ダイサギ、チュウサギ、コサギが白いので総称して一般的に「シラサギ」と呼ばれます。

前回撮れなかったお魚ゲットの瞬間
旧国一進むと「ここから静岡市」の標識があります。市町村合併で富士市の隣が静岡市になりましたね。

当然この裏の標識には「ここから富士市」です。静岡市って遠いというイメージでしたけどね~。

御殿山に到着しました! ヽ(^▽^)ノ
今日は八分咲きくらいでしょうか。先週は全く咲いてなかったのに、咲き始めると早いですね。
御殿山に登って頂上近くの広場でお弁当を食べました。
御殿山には吊り橋があります。短い吊橋ですが、人が歩くとよく揺れます。こんな時に地震が来ても全然分かりませんね。

御殿山にはこういうお地蔵さんがいくつかあります。それぞれ苔むしていてとても味があります。
さて、それからさらに南西に歩いていきました。どこまで行けるか?
蒲原由比と古い街並みが続きました。キョロキョロ見ながら歩き、ペースはグッと落ちました。

由比港に到着しました。
ユータローがトイレに行きたいと言いましたがトイレがなかなか見つかりません。ようやく見つけたトイレは鍵が掛けられていました。( ̄□ ̄;)
港にいたイケメンお兄さんにトイレの場所を聞くと200mくらい戻った所でした。かなり危険な状態を乗り越えたユータローは幸せそうでした。(*^。^*)

由比港の標語「地震だ!津波だ!それ逃げろ」
間に合うのか?

由比駅に着いた時には午後5時を回っていました。次の駅「興津駅」に行くにはあの薩埵峠(さったとうげ)を越えなければなりません。とても陽のあるうちに着きません。ということで、ここで散歩(?)は終了。電車に乗って帰ることにしました。
ところが、時刻表の時間になっても電車が来ません。(ここは南米か?)
予定から11分遅れで電車が来ました。
何でも、静岡駅で線路内に人が入り込んだせいでダイヤに遅れがでたとか。飛び込み自○じゃなければいいのですが。(_ _;)
5時間半掛けて歩いた道のりを、電車で30分で戻ってきました。
(´^▽^`)あははは

←よかったらポチッとクリックしてください
今回は行ける所まで行って、帰りは電車に乗るつもりでしたから、ピノは連れて行きませんでした。ごめんね、ピノ。

龍巌渕の桜のじゅうたん
龍巌渕の桜は満開でした。

昨日の雨で花びらがかなり散ったようでした。

富士川にはアオサギだけではなく、コサギもいました。
ちなみに、よく「シラサギ」といいますが、「シラサギ」というトリはいなくて、ダイサギ、チュウサギ、コサギが白いので総称して一般的に「シラサギ」と呼ばれます。

前回撮れなかったお魚ゲットの瞬間
旧国一進むと「ここから静岡市」の標識があります。市町村合併で富士市の隣が静岡市になりましたね。

当然この裏の標識には「ここから富士市」です。静岡市って遠いというイメージでしたけどね~。

御殿山に到着しました! ヽ(^▽^)ノ
今日は八分咲きくらいでしょうか。先週は全く咲いてなかったのに、咲き始めると早いですね。
御殿山に登って頂上近くの広場でお弁当を食べました。
御殿山には吊り橋があります。短い吊橋ですが、人が歩くとよく揺れます。こんな時に地震が来ても全然分かりませんね。

御殿山にはこういうお地蔵さんがいくつかあります。それぞれ苔むしていてとても味があります。
さて、それからさらに南西に歩いていきました。どこまで行けるか?
蒲原由比と古い街並みが続きました。キョロキョロ見ながら歩き、ペースはグッと落ちました。

由比港に到着しました。
ユータローがトイレに行きたいと言いましたがトイレがなかなか見つかりません。ようやく見つけたトイレは鍵が掛けられていました。( ̄□ ̄;)
港にいたイケメンお兄さんにトイレの場所を聞くと200mくらい戻った所でした。かなり危険な状態を乗り越えたユータローは幸せそうでした。(*^。^*)

由比港の標語「地震だ!津波だ!それ逃げろ」
間に合うのか?

由比駅に着いた時には午後5時を回っていました。次の駅「興津駅」に行くにはあの薩埵峠(さったとうげ)を越えなければなりません。とても陽のあるうちに着きません。ということで、ここで散歩(?)は終了。電車に乗って帰ることにしました。
ところが、時刻表の時間になっても電車が来ません。(ここは南米か?)
予定から11分遅れで電車が来ました。
何でも、静岡駅で線路内に人が入り込んだせいでダイヤに遅れがでたとか。飛び込み自○じゃなければいいのですが。(_ _;)
5時間半掛けて歩いた道のりを、電車で30分で戻ってきました。
(´^▽^`)あははは


- 関連記事
-
- 往診と桜の名所 (2011/04/14)
- 子供達のリクエストで (2011/04/10)
- 今日は狂犬病集合注射の当番日 (2011/04/06)
| ホーム |