

2022年04月14日 (木) | 編集 |
スタッフから貰った多肉植物を育てていたら、花が咲きました。


星形のとてもかわいい花ですね。
私は多肉植物にはあまり興味が無くて全然詳しくないので、この植物について調べてみました。
その結果、「朧月」なのか「グラパラリーフ」なのか判断つきませんでした。
というのも「グラパラリーフ」は、メキシコ原産の「朧月」を日本のAAJ社が食用に改良して作られた植物で、見た目は殆ど変わらないんだそうです。
グラパラリーフの味は「甘酸っぱいリンゴのよう」だそうで、サラダにしたりヨーグルトに入れたりして食べると美味しいとか。
一方の朧月は「エグイりんごの皮のよう」とか。
食べられなくはないけれど、決して美味しくはないようで。
つまり食べてみれば分かるようです。
それでは・・・え~~と。。。
取り敢えず私は見るだけにしておきます。(*^。^*)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。


星形のとてもかわいい花ですね。
私は多肉植物にはあまり興味が無くて全然詳しくないので、この植物について調べてみました。
その結果、「朧月」なのか「グラパラリーフ」なのか判断つきませんでした。
というのも「グラパラリーフ」は、メキシコ原産の「朧月」を日本のAAJ社が食用に改良して作られた植物で、見た目は殆ど変わらないんだそうです。
グラパラリーフの味は「甘酸っぱいリンゴのよう」だそうで、サラダにしたりヨーグルトに入れたりして食べると美味しいとか。
一方の朧月は「エグイりんごの皮のよう」とか。
食べられなくはないけれど、決して美味しくはないようで。
つまり食べてみれば分かるようです。
それでは・・・え~~と。。。
取り敢えず私は見るだけにしておきます。(*^。^*)


- 関連記事
-
- テーブルヤシの花 (2022/04/18)
- 朧月? (2022/04/14)
- 去年買った紅梅と白梅 (2022/01/26)
| ホーム |