
日曜日、山梨県の南方にある2つの湖に紅葉狩りに行ってきました。
南伊奈ヶ湖と四尾連湖(しびれこ)です。

両湖は車で約40分の位置にあります。
南伊奈ヶ湖は一昨年の11月5日にも訪れましたが、紅葉にはまだ若干早すぎました。
今年はどうでしょうか。

おおー! 駐車場の紅葉が燃えてるぜ!
これは湖も期待できそう

やっぱり紅葉真っ盛り


見頃ですねー

白鳥さん、今年もご健在です

対岸から

湖畔の黄葉

でっかい鯉も沢山

紅葉と白鳥

赤い湖を泳ぐ白鳥
3年前に初めて訪れた時は殆ど人が居なかったのですが、去年か一昨年に白鳥と紅葉の写真がネットでバズッたらしく、結構大勢の人が来ていました。
ネットの力恐るべし。
さて、南伊奈ヶ湖を後にして車で四尾連湖に向かいます。
因みに四尾連湖の駐車場は有料(1日400円)です。

駐車場から歩いて四尾連湖に向かう
実は湖畔にも駐車場があった

ここの紅葉はしっとり穏やか

標高850m、周囲1.2kmの小さな湖

所々に赤い楓

西日を浴びて輝く

湖畔のカフェでコーヒーをいただく
窓から見える湖が幻想的
もう紅葉前線は標高1000mを下ったんですね。
もうすぐ木枯らしが吹く季節。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
南伊奈ヶ湖と四尾連湖(しびれこ)です。

両湖は車で約40分の位置にあります。

今年はどうでしょうか。

おおー! 駐車場の紅葉が燃えてるぜ!
これは湖も期待できそう

やっぱり紅葉真っ盛り



見頃ですねー

白鳥さん、今年もご健在です

対岸から

湖畔の黄葉

でっかい鯉も沢山

紅葉と白鳥

赤い湖を泳ぐ白鳥
3年前に初めて訪れた時は殆ど人が居なかったのですが、去年か一昨年に白鳥と紅葉の写真がネットでバズッたらしく、結構大勢の人が来ていました。
ネットの力恐るべし。
さて、南伊奈ヶ湖を後にして車で四尾連湖に向かいます。
因みに四尾連湖の駐車場は有料(1日400円)です。

駐車場から歩いて四尾連湖に向かう
実は湖畔にも駐車場があった

ここの紅葉はしっとり穏やか

標高850m、周囲1.2kmの小さな湖

所々に赤い楓

西日を浴びて輝く

湖畔のカフェでコーヒーをいただく
窓から見える湖が幻想的
もう紅葉前線は標高1000mを下ったんですね。
もうすぐ木枯らしが吹く季節。


- 関連記事
-
- 謹賀新年2022 (2022/01/01)
- 紅葉の湖をハシゴ (2021/11/10)
- 大菩薩嶺の紅葉はもう終盤 (2021/11/03)
| ホーム |