fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    グッピー
    2021年11月05日 (金) | 編集 |
    夜な夜なウォーキング(徘徊ともいう ^^;)で、毎日15,000歩ほど歩いています。
    この涙ぐましい努力で何かメリットが得られないかと、今までもいくつかのアプリをやってきました。

     ポケモンGO
     ゆるぶら日本一周
     RenoBody
     歩数計de東海道五十三次
     にゃん歩計
     コークオン
     dヘルスケア(公式サイト)


    今では「ポケモンGO」「ゆるぶら日本一周」「歩数計de東海道五十三次」「にゃん歩計」は既に消去されています。
    邪魔だったり、つまらなかったり、コンプリート済だったり。

    一方、「RenoBody」はWAONポイント、「コークオン」はドリンク無料チケット、「dヘルスケア」はdポイントが貰えるという実益のため続いているような次第です。

    そこに新たに「グッピー ヘルスケア」が加わりました。ヽ(^▽^)ノ
    まあ基本的には他のアプリと変わらないのですが、大きな違いとしては「ふじ健康ポイント」として富士市と提携しているということです!
    そして、ポイントを貯めると翌月1日に自動で抽選され、毎月約30名に1,000円分のAmazonギフト券が当たるという大盤振る舞い。

    ふじ健康ポイント1
    ふじ健康ポイント2

    やるしかないでしょう! o( ̄へ ̄*)
    早速インストールしました。

    ふじ健康ポイント3
    ふじ健康ポイント4

    プロフィール入力や自治体選択など諸々の設定をして、後は歩くだけ。

     アプリを起動して10ポイント
     体重入力して10ポイント
     8,000歩歩けば30ポイント


    一日に50ポイントは稼げるので、20日で1,000ポイントは貯まるな。

    このアプリ、9月の中旬にインストールしたので、9月は800ポイント止まりでしたが、10月はボーナスポイントがあって総計1,750ポイントでした。
    1,000ポイントを超えると勝手に応募してくれるので待つだけです。

    そして先日、いつものようにアプリを起動すると、富士市からメッセージが。

    グッピー (1)

    あ、 あ、 当たった~!!
    ヽ(≧▽≦)ノ

    まさか1発目で当たるとは思いませんでした。ビックリ!

    令和3年10月末の時点で、富士市内での登録者数は3,960人、1,000ポイント以上を獲得した抽選対象者数は852人、そして当選者は33人。
    25.8倍の競争率でした。

    でも、もしかしたら、新規加入者を優先して当選させて、継続のモチベーションを高めようとしてるのかも、なんて邪推をしてしまういんちょであった。

    さあー、1000円で豪遊するぞー!!

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック