
公益財団法人日本動物愛護協会では
高齢の犬や猫を長寿動物として表彰しているというのを聞きつけ、ネットで調べてみました。

ニャンコは一律18歳以上ですが、ワンコはサイズによって寿命が違うので表彰年齢が違いますね~。
ということで、ミケキョも早速申請しようっと(^∇^)ノ
まず、協会HPから
長寿表彰年齢・生存証明書をダウンロード、印刷して記入しました。
それから
長寿表彰申請書・アンケートを読んで記入しようとした時に、ある一文に目が止まってしまいました。

えーと・・・
「獣医師」だけど「ご家族」の場合はどうなんだろう??
ま、いっか (*≧▽≦*)
因みに申請書に同封した写真は

バッチリ「受付嬢」のお姿で~す。
申請通るかな~ (⌒ー⌒)わくわく
日本獣医師会と日本動物愛護協会は全く別団体です
←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。


ニャンコは一律18歳以上ですが、ワンコはサイズによって寿命が違うので表彰年齢が違いますね~。
ということで、ミケキョも早速申請しようっと(^∇^)ノ
まず、協会HPから

それから


えーと・・・
「獣医師」だけど「ご家族」の場合はどうなんだろう??
ま、いっか (*≧▽≦*)
因みに申請書に同封した写真は

バッチリ「受付嬢」のお姿で~す。
申請通るかな~ (⌒ー⌒)わくわく


- 関連記事
-
- 今さら鬼滅の刃? (2021/06/05)
- 18歳以上の猫は表彰してくれるというので (2021/04/27)
- 子猫の里親さん募集! (2021/04/13)
| ホーム |