fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    JAFの会員証
    2021年02月18日 (木) | 編集 |
    JAF(日本自動車連盟)から新しい会員証が送られてきました。

    JAF (1)

    30年間JAFの会員だったというので会員証はシルバーになったし、

    JAF (2)

    車のリアウィンドウに貼るステッカーも入っていました。

    あれ?
    待てよ?
    入会は1992年3月なのに今年で30年??
    JAFの年数は「数え」なのかな? ( ̄_ ̄|||)

    思えば1992年の3月。
    車で静岡市に出掛けた時に友人のファイヤーファイターとばったり遭遇して、近くのファミレスに入って暫し談笑しての帰りのこと。
    友人が
    「しまった!インロック(車の中にカギを入れたままロック)しちゃった!」
    ということで、会員だった友人がJAFを呼びました。
    隊員が来てロック解除をしてもらっている間に
    「私も会員になろうかなぁ~」
    と、その場で申し込みをしたのが始まりでした。

    以後、JAFにお世話になったのは、ガス欠2回、バッテリー上がり1回です。
    (*^。^*)

    ところで、最近ではJAF会員証はスマホのアプリを使っているので

    JAF (3)

    カードの出番は殆ど無いですね~。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    コメント
    この記事へのコメント
    「開いてて良かった』のお守りとして、マイカー手放した後もJAFの会員証は維持してます。

    ワタシもバッテリーのトラブルでお世話になりました。

    地方の日帰り温泉なんかで割引きがあるので、スマホJAFは便利ですね。
    2021/02/19(Fri) 06:26 | URL  | ELO-3 #-[ 編集]
    >ELOさん
    そうですね。
    マイカー無くても、各種の割引がありますから良いかも。

    私は八ヶ岳でガス欠した時にJAFに来てもらいましたが、ホンダトータルケアーとJAFが提携しているおかげでガソリン10ℓが無料(ホンダが肩代わり)でした。
    もう、JAF様様です。
    2021/02/19(Fri) 11:09 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック