
今まで20年ほど使っていたタイムレコーダーが、異音を発して印字機能の一部が故障しました。
これはヤバイ! と慌てて新しくタイムレコーダーを購入しました。
早速新タイムレコーダーにカードを入れると、スムーズに静かに印字してくれました。
私「明日からこれ使って~」
そして翌日。
午前の出勤の時は問題なく印字しましたが、午後に問題発生。
スタッフ「先生~、タイムレコーダーがエラーで印字できません」
私「え~?なんでだろう?」
何度やっても[エラー]、おっかしいな~?
説明書を隅から隅まで読み返すと・・・
ゲッ!w( ̄◇ ̄)w
このタイムレコーダー、1日に出勤と退勤の2回しか印字できないじゃん!
ウチのような勤務体系だと

↑こんなふうに1日4回打刻してくれるのが必要なのに。
|ヽ(_ _|||) ガックシ
慌てて買う時って何か見落として失敗することが多いんだよなぁ~。
だからいつも買い物は、調べて吟味して、迷いに迷って、買い時を逃すほど慎重に選ぶのに、急がされると判断力が停止しちゃう。
これが典型的な詐欺パターンなんですけどね。
その後、古いタイムレコーダーが辛うじて動いている間に、仕方なく更に新しいタイムレコーダーを購入しました。
今度は間違いない。 ハズ。
さて、使えないタイムレコーダーはどうしよう??
・・・・つづく

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
これはヤバイ! と慌てて新しくタイムレコーダーを購入しました。
早速新タイムレコーダーにカードを入れると、スムーズに静かに印字してくれました。
私「明日からこれ使って~」
そして翌日。
午前の出勤の時は問題なく印字しましたが、午後に問題発生。
スタッフ「先生~、タイムレコーダーがエラーで印字できません」
私「え~?なんでだろう?」
何度やっても[エラー]、おっかしいな~?
説明書を隅から隅まで読み返すと・・・
ゲッ!w( ̄◇ ̄)w
このタイムレコーダー、1日に出勤と退勤の2回しか印字できないじゃん!
ウチのような勤務体系だと

↑こんなふうに1日4回打刻してくれるのが必要なのに。
|ヽ(_ _|||) ガックシ
慌てて買う時って何か見落として失敗することが多いんだよなぁ~。
だからいつも買い物は、調べて吟味して、迷いに迷って、買い時を逃すほど慎重に選ぶのに、急がされると判断力が停止しちゃう。
これが典型的な詐欺パターンなんですけどね。
その後、古いタイムレコーダーが辛うじて動いている間に、仕方なく更に新しいタイムレコーダーを購入しました。
今度は間違いない。 ハズ。
さて、使えないタイムレコーダーはどうしよう??


- 関連記事
-
- 初メルカリ (2021/01/17)
- タイムレコーダーが壊れた (2021/01/16)
- 謹賀新年2021 (2021/01/01)
| ホーム |