fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    アルプス平の紅葉は過ぎていた
    2020年10月24日 (土) | 編集 |
    18日の日曜日、懲りずに家族で信州に紅葉狩りに行ってきました。
    ネットの情報で「白馬五竜アルプス平」が見頃というので向かいました。
    白馬周辺では栂池や八方尾根は何度か行ってますが、五竜は初訪問です。

    白馬五竜 (1)
    前日の雨が、八ヶ岳では雪
    五竜は大丈夫かな

    白馬五竜 (2)
    雪は積もってないけど、どんより曇ってる
    ここからリフトに乗ってアルプス平へ

    白馬五竜 (3)
    こりゃあ展望は望めないかな??

    と思ったら

    白馬五竜 (4)
    雲上に出た!
    雲の絨毯がお見事

    白馬五竜 (5)
    アルプス平に到着
    八方尾根~唐松岳が美しいけど、山頂は曇ってる

    白馬五竜 (7)
    アルプス平の庭園
    夏には高山植物が咲き乱れているらしい

    白馬五竜 (8)
    すっかり晩秋の装い
    雲が晴れて麓の田んぼが見えて来た

    白馬五竜 (11)
    所々に設置されている鉄板と木槌

    白馬五竜 (9)
    これは叩くしかないでしょう

    白馬五竜 (10)
    残念ながら紅葉はピークを過ぎている
    赤い葉っぱを探しながら歩く

    白馬五竜 (12)
    地蔵の沼もまっ茶っちゃ

    白馬五竜 (13)
    楽しみにしていたのに、ちょっと寂しい

    白馬五竜 (14)
    気持ちいい木道を進むと

    白馬五竜 (15)
    小遠見山と地蔵の頭(ケルン)との分岐点
    家内と足を痛めたユータローはケルンへ、私とリナポンは小遠見山へ

    白馬五竜 (16)
    途中から見えたケルン

    白馬五竜 (18)
    数少ない見どころ

    白馬五竜 (19)
    八方尾根を見ると、上が茶色、中間が色づき、下は緑

    白馬五竜 (20)
    こちら側の遠くにはまだ雲海が拡がってる

    白馬五竜 (21)
    鹿島槍ヶ岳が見えて来た!
    雪を被ってる

    白馬五竜 (23)
    分岐点から50分で小遠見山(2007m)到着
    正面に見えるのが鹿島槍ヶ岳、
    中央の白い一帯は氷河と認定された”カクネ里雪渓”

    白馬五竜 (22)
    小地蔵さんと小鳥居

    白馬五竜 (25)
    下りも必死に赤を探す

    白馬五竜 (26)
    枯れてるけどなかなか良い道

    白馬五竜 (27)
    ケルンに到着

    白馬五竜 (29)
    鐘とお地蔵さんと賽銭箱

    白馬五竜 (28)
    唐松岳とケルン

    白馬五竜 (31)
    帰りのゴンドラで
    この辺りが見頃かな

    白馬五竜 (32)
    お昼は白馬駅近くの”そば神”で信州そばをいただく

    白馬五竜 (33)
    ”そば神”から道を挟んで反対側に広がる白馬三山
    「毎日この景色が見られるなんていいなぁ~」と
    富士山麓に住む私が云ふ

    初めて訪れた白馬五竜でしたが、紅葉ピークは過ぎていたのが残念です。
    でもそのポテンシャルの高さに感激です。
    高山植物が咲いている初夏~夏、紅葉が美しい9月下旬~10月上旬に是非また行きたい!と思う名所でした。
    (スキーをやる人は一年中でしょうね)

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    コメント
    この記事へのコメント
    五竜とおみ、懐かしい!

    30年近く行ってないです。
    森林法が改正される前に造られた古いスキー場なので、木が派手に伐採されてるんだけど、ゴンドラの頂上駅からの下りは結構難しいコースでした。

    隣りにHakuba 47なんて、乃木坂とAKBの中間みたいな名前のスキー場が併設されて、そっちは改正後なので幅が狭い尾根づたいのコース。

    鹿島槍あたりも含めて「秋が良い」って言われていて、近所で仕事していたのに、ついに行くことは無かったです。
    2020/10/24(Sat) 23:10 | URL  | ELO-3 #-[ 編集]
    >ELOさん
    ですよねー。
    スキーヤーにとっては白馬周辺は冬から春がシーズンですね~。

    ウチはスキーをしないのでスキー場はトレッキングコースです。
    2020/10/25(Sun) 18:09 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック