

木曽駒ケ岳山頂に家族で立つなんて思ってもみませんでした
頑張った子供たちと家内に感謝
さて、ここからは私の我儘を聞いてもらって、一人だけ宝剣岳に向かいます。

まずは宝剣山荘に寄って

カレーをいただきました
午後1時20分という時刻なのか、コロナのせいか
お客さんは私1人だけでした

さあ宝剣岳へ! と思ったらガスっちゃった
でもすぐに晴れましたよ

宝剣岳の中腹より中岳、宝剣山荘を望む

これから登るルート
山頂に立っている人が見えます
私も早く立ちたい

なかなかの難所
三点支持をしっかり保って

おお~!山頂の岩に立って歌っている人がいる!
私もすぐにそこに行きますっ・・・と思ってましたが・・・

山頂の岩ってこんなヤツ
天辺の平らな所は1m四方もない

脇で記念撮影して登頂完了~♪(^^;)
あんなところに立つなんて無理無理!!
山頂では残念ながら周囲がガスってしまい景色は望めませんでした。
晴れるのを待ちたいところですが、私1人だけ遠回りしているのでみんなを待たせるわけにもいかないので、残念だけど下山開始しましょう。
すると、

登りより数段難しいルート ( ̄^ ̄;)ゴクリ

こんなところを下り

こんなところを通り

こんなところを登り返す

ハクサンイチゲ

イワベンケイ

シナノキンバイ
岩の間に咲く高山植物で緊張をほぐします

でも、花に見惚れて落ちないように

振り返って、今通ってきたところ

足元を超ワイドで
まだまだ続く岩稜

三ノ沢岳への分岐まで来たら難所は終了

間もなくロープウェイ駅方面に下る道に到着
そこからは階段状に整備された快適な道

コイワカガミ

カールとホテル

そして出発点に無事帰還
私がホテルに着いた時にはみんなはまだ帰って来ていませんでした。
あれれ、急ぎすぎちゃったかな。
しばらくして全員集合。
天気が良かったし、家族全員で登山できたし、とても充実した一日でした。


- 関連記事
-
- 槍・穂高連峰 完登~! (2020/08/12)
- ひとり宝剣岳へ (2020/07/21)
- 槍T (2020/07/15)
| ホーム |