
荷物が届きました。

お待ちかねの「やまつみ」からですが、

当然の「リチウム電池なし」と、なぜか「航空輸送禁止」です。
箱をあけてみると

「八ヶ岳」と「穂高連峰」が一緒に入ってました。
難易度は八ヶ岳が★★★で、穂高連峰は★★★★★+★となっています。
まずは八ヶ岳で腕慣らしをしましょう。

箱を開けると、説明書と4本の棒と八ヶ岳のネームプレート

説明書を読むと必要な道具が書いてあったので

某エンチョーで購入してきました。

まずはベースの木製台に木工ボンドを塗って、記念の一枚目を貼り付けます。
ローラーで均一になるように。

位置決め棒を基準穴に挿して、ずれないこと確認してから二枚目以降を重ねていきます。

10枚

30枚
真ん中が抜けているのは、

そこに標高が高い部分のパーツがあるからです。

40枚
御射鹿池(みしゃかいけ)が現れてきました。

55枚
麦草峠と白駒池が現れてきました。
今日はこれくらいにしといたろ。。。。( ̄д ̄;)ツカレタ
続きがいつになるか分かりません。(^^;)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

お待ちかねの「やまつみ」からですが、

当然の「リチウム電池なし」と、なぜか「航空輸送禁止」です。
箱をあけてみると

「八ヶ岳」と「穂高連峰」が一緒に入ってました。
難易度は八ヶ岳が★★★で、穂高連峰は★★★★★+★となっています。
まずは八ヶ岳で腕慣らしをしましょう。

箱を開けると、説明書と4本の棒と八ヶ岳のネームプレート

説明書を読むと必要な道具が書いてあったので

某エンチョーで購入してきました。

まずはベースの木製台に木工ボンドを塗って、記念の一枚目を貼り付けます。
ローラーで均一になるように。

位置決め棒を基準穴に挿して、ずれないこと確認してから二枚目以降を重ねていきます。

10枚

30枚
真ん中が抜けているのは、

そこに標高が高い部分のパーツがあるからです。




今日はこれくらいにしといたろ。。。。( ̄д ̄;)ツカレタ
続きがいつになるか分かりません。(^^;)


- 関連記事
-
- 八ヶ岳コンプリート! (2020/07/07)
- 八ヶ岳に挑戦 (2020/07/02)
- やまつみ (2020/06/29)
| ホーム |