
愛車グレイスが、雨の日にワイパーを動かすと時々「ブー、ブー」とビビリ音が鳴ります。
定期点検の時にディーラーに聞いたら
「ワイパーゴムと撥水剤の相性が悪いと鳴りますよ~」
とのこと。
え~?フロントガラスに撥水剤塗っちゃいけないの?
今までの車はそんなことなかったけどなぁ。
雨の日の視認性の良さが好きで撥水剤は欠かせないので、ワイパーのゴムだけ換えようと思ってグレイスのワイパーをよく見たら、

フラットワイパーというタイプで、なんと!ゴムだけの交換が出来ません。
ワイパーブレードごとの交換になり、色々調べても、同じフラットタイプだと純正か高額なものしかないようです。
純正ワイパーでビビリが出たんだから純正と交換したってダメだよね。
仕方が無いのでフラットワイパーは諦めて、一般的なトーナメントタイプに変更することにしました。
そして、ゴムは撥水剤と相性が良いというグラファイト加工がされているものをチョイス。

さて、これであの不快なビビリ音から解放されるかな?

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
定期点検の時にディーラーに聞いたら
「ワイパーゴムと撥水剤の相性が悪いと鳴りますよ~」
とのこと。
え~?フロントガラスに撥水剤塗っちゃいけないの?
今までの車はそんなことなかったけどなぁ。
雨の日の視認性の良さが好きで撥水剤は欠かせないので、ワイパーのゴムだけ換えようと思ってグレイスのワイパーをよく見たら、

フラットワイパーというタイプで、なんと!ゴムだけの交換が出来ません。
ワイパーブレードごとの交換になり、色々調べても、同じフラットタイプだと純正か高額なものしかないようです。
純正ワイパーでビビリが出たんだから純正と交換したってダメだよね。
仕方が無いのでフラットワイパーは諦めて、一般的なトーナメントタイプに変更することにしました。
そして、ゴムは撥水剤と相性が良いというグラファイト加工がされているものをチョイス。

さて、これであの不快なビビリ音から解放されるかな?


- 関連記事
-
- ワイパー交換 (2020/02/19)
- 愛車グレイスのワイパー (2020/02/18)
- 最後のセンター試験 (2020/01/18)
| ホーム |