
昨日は夕方から吉原の某所で富士獣医師会臨床部会の総会でした。
それまで何してようかな~と考えていましたが、
「そうだ!中央公園でラーメンフェスタをやっているんだっけ」
ということで、ブラブラ散歩がてら中央公園に寄って、夕方までに吉原まで行くことにしました。

中央公園に着いたのは正午過ぎ。

ズラリとテントが並んでいます。
チケット制なのでまずチケットを買おうかと思ったら、

ちょうど昼飯時でチケット買いのお客さんの列が・・・。
意気消沈して並ぶのをやめて、近く(かなぁ?)のシラトリで買い物しながら時間つぶしをして、午後1時過ぎに戻ったらチケット列は消滅していました。
都会のフェスタとは違うね。
早速売り場でチケットを2枚購入。


まず一杯目。
麵家 太威(だい)
極上淡麗 貝だし潮ラーメン

スープの味自体は良くて、藻も美味しい。
でも、味が濃すぎて塩ラーメンに期待していた”さっぱり”感はありませんでした。
貝の出汁が塩分に隠れてしまった感じ。
ちょっと残念。
二杯目
麺場 新(ARATA)
究極の醤油豚骨 横浜家系ラーメン

豚骨なのでコッテリは承知していたけど、想像以上でした。
焦がし醤油なのかコクがメチャ濃厚。
最後にスープを飲んだらそれほど濃い味じゃなかったから麺に味を練りこんであるのかも?
う~ん、二杯目にしたのは失敗か?
以前なら「リベンジのもう一杯」に行けたところですが、流石に三杯はキツイか。
( ̄д ̄;)
量も濃い味も身体が受け付けないお年頃になってしまいました。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
それまで何してようかな~と考えていましたが、
「そうだ!中央公園でラーメンフェスタをやっているんだっけ」
ということで、ブラブラ散歩がてら中央公園に寄って、夕方までに吉原まで行くことにしました。

中央公園に着いたのは正午過ぎ。

ズラリとテントが並んでいます。
チケット制なのでまずチケットを買おうかと思ったら、

ちょうど昼飯時でチケット買いのお客さんの列が・・・。
意気消沈して並ぶのをやめて、近く(かなぁ?)のシラトリで買い物しながら時間つぶしをして、午後1時過ぎに戻ったらチケット列は消滅していました。
都会のフェスタとは違うね。
早速売り場でチケットを2枚購入。


まず一杯目。
麵家 太威(だい)
極上淡麗 貝だし潮ラーメン

スープの味自体は良くて、藻も美味しい。
でも、味が濃すぎて塩ラーメンに期待していた”さっぱり”感はありませんでした。
貝の出汁が塩分に隠れてしまった感じ。
ちょっと残念。
二杯目
麺場 新(ARATA)
究極の醤油豚骨 横浜家系ラーメン

豚骨なのでコッテリは承知していたけど、想像以上でした。
焦がし醤油なのかコクがメチャ濃厚。
最後にスープを飲んだらそれほど濃い味じゃなかったから麺に味を練りこんであるのかも?
う~ん、二杯目にしたのは失敗か?
以前なら「リベンジのもう一杯」に行けたところですが、流石に三杯はキツイか。
( ̄д ̄;)
量も濃い味も身体が受け付けないお年頃になってしまいました。


- 関連記事
-
- 月暈(げつうん) (2019/12/11)
- 富士ラーメンフェスタ2019に行ってきた (2019/11/25)
- 畑薙の紅葉 (2019/11/19)
| ホーム |