fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    梅雨入り前に一登り
    2019年06月03日 (月) | 編集 |
    今週には各地で梅雨入りが宣言されそうですね。

    ということで昨日、梅雨前最後(かもしれない)の登山に行ってきました。
    9時半過ぎに出発なので近場(?)の八ヶ岳に行こう!(^O^)/
    昨日は八ヶ岳開山祭で赤岳と北横岳は人が沢山いるので避けて、天狗岳に行くことにしました。
    そういえば2年前の開山祭の日も同じことを言ってたなぁ。

    唐沢鉱泉から天狗岳 (1)
    初めての唐沢鉱泉

    唐沢鉱泉から天狗岳 (3)
    すごくきれいな山小屋・・・っていうかホテルみたい

    唐沢鉱泉から天狗岳 (2)
    ここから先は登山の装備が必要です

    唐沢鉱泉から天狗岳 (4)
    ここを右に行って、左から帰ってくる

    唐沢鉱泉から天狗岳 (5)
    橋を渡って本格的登山のスタート

    唐沢鉱泉から天狗岳 (6)
    こういう味のある道標が好きだわ~

    唐沢鉱泉から天狗岳 (7)
    気持ちのいい登山道です

    唐沢鉱泉から天狗岳 (8)
    稜線の分岐点に到着
    ここからまずは第一展望台を目指す

    唐沢鉱泉から天狗岳 (9)
    八ヶ岳は整備されていてとても登り易い
    先週の大岳とは随分違うなぁ

    唐沢鉱泉から天狗岳 (10)
    おっと、雪発見。

    唐沢鉱泉から天狗岳 (11)
    急に開けたところに出た!
    第一展望台かな?

    唐沢鉱泉から天狗岳 (12)
    いかにも梅雨っぽい天気
    南八ヶ岳が霞んでる

    唐沢鉱泉から天狗岳 (13)
    あれ?更に進んだところに第一展望台の看板

    唐沢鉱泉から天狗岳 (14)
    なんだかさっきの場所の方が展望が良かったような・・・

    唐沢鉱泉から天狗岳 (15)
    白樺の根っこが良い階段になってる

    唐沢鉱泉から天狗岳 (17)
    第二展望台
    さっきまで隠れていた赤岳が見えてきた

    唐沢鉱泉から天狗岳 (18)
    さて、あの頂を目指しましょう

    唐沢鉱泉から天狗岳 (19)
    雪解けのグチャグチャが所々にある

    唐沢鉱泉から天狗岳 (20)
    さあ、最後の岩石帯

    唐沢鉱泉から天狗岳 (21)
    西天狗岳山頂直前
    かなり雲が消えて、遠く南アルプスも見えてきた

    唐沢鉱泉から天狗岳 (22)
    このガレ場を登りきれば

    唐沢鉱泉から天狗岳 (23)
    西天狗岳山頂~
    あれ?誰もいない

    唐沢鉱泉から天狗岳 (26)
    サクッと東天狗岳に
    3度目の天狗岳だけど山頂独り占めは初めて

    唐沢鉱泉から天狗岳 (25)
    東天狗からのこの景色は何度見てもイイ!
    晴れてるともっとイイ!!
    10分休憩してサッサと下山開始

    唐沢鉱泉から天狗岳 (27)
    2年前は正面から来て東天狗へ
    今回は左に下る

    唐沢鉱泉から天狗岳 (28)
    正面のはケルンかなぁ?
    背が人より高いよ

    唐沢鉱泉から天狗岳 (29)
    ここは天狗の奥庭上

    唐沢鉱泉から天狗岳 (30)
    すりばち池が見えてきた

    唐沢鉱泉から天狗岳 (31)
    去年来た時は殆ど水が無かったね

    唐沢鉱泉から天狗岳 (32)
    黒百合ヒュッテが見えてきた

    唐沢鉱泉から天狗岳 (33)
    本日最大の雪だまり

    唐沢鉱泉から天狗岳 (34)
    この日の朝、田中陽希さんが黒百合ヒュッテを出発したらしい

    唐沢鉱泉から天狗岳 (35)
    鉄の橋は安心感あるけど、木の橋は危なっかしい

    唐沢鉱泉から天狗岳 (36)
    慎重に石渡り

    唐沢鉱泉から天狗岳 (37)
    渋の湯への分岐点
    去年は渋の湯から登ってきた
    今回は唐沢鉱泉に戻る

    唐沢鉱泉から天狗岳 (38)
    実は見た目より頑丈な木橋

    唐沢鉱泉から天狗岳 (39)
    小さな段差でコケた!
    見た目は派手だけど怪我は擦り傷程度
    危険度の低い所まで下りてくると気が緩むね~

    唐沢鉱泉から天狗岳 (41)
    緑のズラを被った青い顔のヒト
    木の陰からコケた私を覗いて笑ってる

    唐沢鉱泉から天狗岳 (42)
    あの赤い橋を渡れば

    唐沢鉱泉から天狗岳 (43)
    砂利道に出て登山道終了~♪

    唐沢鉱泉から天狗岳 (44)
    なんだ!この色は!!
    唐沢鉱泉の源泉だとか
    触ると冷たいけど、微かに硫黄の匂いがする

    唐沢鉱泉までは車で行けます。
    ただ途中からずっと砂ぼこりが舞う砂利道なので車が汚れるのは覚悟してください。
    日帰り湯もあるし、建物はきれいだし、登山目的じゃなくてもいいかも。

    唐沢鉱泉から天狗岳地図

     活動距離 : 8.0㎞
     活動時間 : 4時間3分
     累積標高登り : 907m 

    今日はそれほど疲れませんでした~。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:山登り
    ジャンル:趣味・実用
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック