
2019年、平成最後のお正月が終わりました。
皆さんはどんなお正月をお過ごしになりましたか?
あい動物病院は今日から平常診療です。
いんちょ一家は1月2日に恒例の伊勢神宮参りに行ってきました。

伊勢湾岸道の刈谷ハイウェイオアシスでトイレ休憩。
その後一路伊勢まで。
この時期は伊勢神宮周辺には乗り入れできませんので、2インターほど通り過ぎた所で自動車道を下りて広大な参拝者用駐車場に停めることになります。

12時前には駐車場に到着。
そこからシャトルバスに乗り換えます。

風が少しありましたが、快晴でした。

シャトルバスで10分程でおはらい町入口のバス停に着きました。
まずは腹ごしらえ。

おかげ横丁南入口前の

いつもの手こね茶屋へ。
ウェイティングリストに名前を書きましたが、順番は17番目。
待ってい間に豚捨(ぶたすて)のコロッケを買いに。

こちらもなかなかの行列でしたが、回転が速いので比較的すぐに買えました。

これはやっぱり美味しい!!
伊勢に行ったら必ず食べたい一品です。
手こね茶屋でお約束の「名物合わせ(伊勢うどん+手こね寿司)焼き貝付」をいただいた後、

伊勢神宮に参拝。
手を清めるために五十鈴川に向かうと、
「コインを投げ入れないでください」
という看板がありましたが、

沢山のコインが投げ込まれていました。
回収し易いようになのか、川底にネットが張ってありました。

境内の巨木に霊力をいただきましした。
その後またおはらい町に戻って、いつものおかげ横丁へ。

和太鼓のパフォーマンスをやってました。
お腹にドスドスと来る空気の震えが大迫力でした。
そしていつものガラガラポン。
・・・のつもりでしたが、

一等はすでに無く、三等と五等は子供たちが当て、四等は去年家内がゲットしていて、欲しい招き猫が無かったので今年は引きませんでした。

お店で売っていた「わるねこ」には手が出ませんでした。
そうこうしているうちにすっかり日が暮れてきました。
最後に赤福本店で赤福を食べて今年のお伊勢さんは終了となりました。
ところで・・・
おはらい町に「第三銀行」というのがあって、お正月もATMが開いてましたが、

なかなか味わい深い入口でした。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
皆さんはどんなお正月をお過ごしになりましたか?
あい動物病院は今日から平常診療です。
いんちょ一家は1月2日に恒例の伊勢神宮参りに行ってきました。

伊勢湾岸道の刈谷ハイウェイオアシスでトイレ休憩。
その後一路伊勢まで。
この時期は伊勢神宮周辺には乗り入れできませんので、2インターほど通り過ぎた所で自動車道を下りて広大な参拝者用駐車場に停めることになります。

12時前には駐車場に到着。
そこからシャトルバスに乗り換えます。

風が少しありましたが、快晴でした。

シャトルバスで10分程でおはらい町入口のバス停に着きました。
まずは腹ごしらえ。

おかげ横丁南入口前の

いつもの手こね茶屋へ。
ウェイティングリストに名前を書きましたが、順番は17番目。
待ってい間に豚捨(ぶたすて)のコロッケを買いに。

こちらもなかなかの行列でしたが、回転が速いので比較的すぐに買えました。

これはやっぱり美味しい!!
伊勢に行ったら必ず食べたい一品です。
手こね茶屋でお約束の「名物合わせ(伊勢うどん+手こね寿司)焼き貝付」をいただいた後、

伊勢神宮に参拝。
手を清めるために五十鈴川に向かうと、
「コインを投げ入れないでください」
という看板がありましたが、

沢山のコインが投げ込まれていました。
回収し易いようになのか、川底にネットが張ってありました。

境内の巨木に霊力をいただきましした。
その後またおはらい町に戻って、いつものおかげ横丁へ。

和太鼓のパフォーマンスをやってました。
お腹にドスドスと来る空気の震えが大迫力でした。
そしていつものガラガラポン。
・・・のつもりでしたが、

一等はすでに無く、三等と五等は子供たちが当て、四等は去年家内がゲットしていて、欲しい招き猫が無かったので今年は引きませんでした。

お店で売っていた「わるねこ」には手が出ませんでした。
そうこうしているうちにすっかり日が暮れてきました。
最後に赤福本店で赤福を食べて今年のお伊勢さんは終了となりました。
ところで・・・
おはらい町に「第三銀行」というのがあって、お正月もATMが開いてましたが、

なかなか味わい深い入口でした。


- 関連記事
-
- 潤いベンチ (2019/01/05)
- お伊勢さん2019 (2019/01/04)
- 謹賀新年2019 (2019/01/01)
この記事へのコメント
きちっと慣習を守るいんちょ,さすがです。
そこ「だけ」は尊敬します。私にはとても出来ません。
ところで,現存する最古の国立銀行は「第四」と記憶してたので
『第三が残ってるの?!』
んで,調べたら旧国立銀行ではないのね,紛らわしい
しかも三重銀行とも経営統合してるとか,さらに紛らわしい
関係ない話ですまんです。
御利益分けて下さい(笑)
そこ「だけ」は尊敬します。私にはとても出来ません。
ところで,現存する最古の国立銀行は「第四」と記憶してたので
『第三が残ってるの?!』
んで,調べたら旧国立銀行ではないのね,紛らわしい
しかも三重銀行とも経営統合してるとか,さらに紛らわしい
関係ない話ですまんです。
御利益分けて下さい(笑)
2019/01/05(Sat) 09:15 | URL | せんせい #-[ 編集]
いや~、たった一つでもせんせいに尊敬していただけることがあるなんて光栄至極です!
でも残念ながら慣習はあまり守らない方です。
どちらかというと慣習は破りたくなって、いつも違うことをしたがるへそ曲がりです。
ただ最近は、新しいことを考えるのが億劫になってきてしまったのです。
てことは、せんせいに尊敬されることは一つも無いってことですわ。
(^▽^;)ははは。。。
> 関係ない話ですまんです。
流石!知識が服着て歩いてるせんせい!
また一つ教えていただきました。
> 御利益分けて下さい(笑)
ヤダ! (*≧m≦*)
でも残念ながら慣習はあまり守らない方です。
どちらかというと慣習は破りたくなって、いつも違うことをしたがるへそ曲がりです。
ただ最近は、新しいことを考えるのが億劫になってきてしまったのです。
てことは、せんせいに尊敬されることは一つも無いってことですわ。
(^▽^;)ははは。。。
> 関係ない話ですまんです。
流石!知識が服着て歩いてるせんせい!
また一つ教えていただきました。
> 御利益分けて下さい(笑)
ヤダ! (*≧m≦*)
2019/01/05(Sat) 23:29 | URL | いんちょ #-[ 編集]
| ホーム |