
昨日は勉強会仲間の忘年会でした。
会場が沼津駅近くだったので歩いて行きました。(*^。^*)

東海大上の愛鷹山登山口にも寄ってきました。
なんでこんなジグザグに歩いたのかというと、山登りの時に使っている「YAMAP」というアプリに、今までアプリを起動させて歩いたコースが「軌跡マップ」として残される機能があり、自分が歩いた軌跡で地図を埋めていくのが楽しみの一つだからです。

今まで歩いた軌跡マップ(富士市周辺)
なのでできるだけ今まで歩いたことが無い道を選択しています。

吉原駅北側の沼川

岳南鉄道「比奈駅」

富士山東側にレンズ雲=天気が崩れる兆候

愛鷹山中腹から駿河湾

愛鷹山の農道から沼津の街

道すがらの椿
昨日通った道で特に印象的だった場所が今泉にあるの小さな川です。



透き通った綺麗な水の中で水草が揺らめいていて、そこをヒドリガモが優雅に泳いでいました。
思わずうっとり見とれてしまいました。
ここは歩いてなければ気付かない場所ですね。
歩きながら日常の何気ない景色を切り取るのが楽しみです。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
会場が沼津駅近くだったので歩いて行きました。(*^。^*)

東海大上の愛鷹山登山口にも寄ってきました。
なんでこんなジグザグに歩いたのかというと、山登りの時に使っている「YAMAP」というアプリに、今までアプリを起動させて歩いたコースが「軌跡マップ」として残される機能があり、自分が歩いた軌跡で地図を埋めていくのが楽しみの一つだからです。

なのでできるだけ今まで歩いたことが無い道を選択しています。


岳南鉄道「比奈駅」

富士山東側にレンズ雲=天気が崩れる兆候

愛鷹山中腹から駿河湾

愛鷹山の農道から沼津の街

道すがらの椿
昨日通った道で特に印象的だった場所が今泉にあるの小さな川です。



透き通った綺麗な水の中で水草が揺らめいていて、そこをヒドリガモが優雅に泳いでいました。
思わずうっとり見とれてしまいました。
ここは歩いてなければ気付かない場所ですね。
歩きながら日常の何気ない景色を切り取るのが楽しみです。


- 関連記事
-
- ふれあい訪問活動 (2018/12/21)
- ちょいと沼津まで (2018/12/17)
- 防災訓練 2018.12.02 (2018/12/03)
| ホーム |