
12日、今年の漢字に「災」が選ばれました。

今年は自然災害が多かったことによる選出です。
英語の「sigh(サイ、ため息)」とも似た発音です。
今年は、洪水や台風、地震、酷暑に襲われ、この影響で第三四半期(7~9月)の国内総生産(GDP、2次速報値)は前期比年率2.5%減と、マイナス成長となったそうです。
私にとって今年は、大事な大事な心の糧のふたり(二匹)を失った悲しい年になってしまいました。(T_T)
春にグレース、冬にインディ。
私の心にポッカリ大きな穴が開いてしまいました。
ということで、私の今年の漢字は「別」
来年はもっと明るい漢字が選ばれるといいですね。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

今年は自然災害が多かったことによる選出です。
英語の「sigh(サイ、ため息)」とも似た発音です。
今年は、洪水や台風、地震、酷暑に襲われ、この影響で第三四半期(7~9月)の国内総生産(GDP、2次速報値)は前期比年率2.5%減と、マイナス成長となったそうです。
私にとって今年は、大事な大事な心の糧のふたり(二匹)を失った悲しい年になってしまいました。(T_T)
春にグレース、冬にインディ。
私の心にポッカリ大きな穴が開いてしまいました。
ということで、私の今年の漢字は「別」
来年はもっと明るい漢字が選ばれるといいですね。


- 関連記事
-
- 干支コンベニアくん (2018/12/26)
- 今年の漢字 (2018/12/14)
- バッタ (2018/11/08)
この記事へのコメント
今年の漢字は「災」でしたか…
ここ数年、異常気象や観測史上初など耳にする事が多かった気がします。
一体どうしてしまったのでしょうか?
個人的には動物や自然に優しくなかったツケがまわって来たのかな、なんて思っています。
インディの訃報、つい数日前に知りました。
日が経っていたのでコメントしようか悩んでいました。
2018年は、グレースとインディがいなくなってしまい、とても寂しく辛い思いをされた事と思います。
ブログでインディの表情や元気に走り回っている姿を見て、涙が止まりませんでした。
私も、父が大病で入退院を繰り返し、一喜一憂しながらの看病に、ボランティアで行っている動物保護施設で立て続けに亡くなっていく子達を目にして、こんなにたくさん泣いた年は人生で初めてで、忘れられない年となりました。
死は避けて通れませんが、どう生きたかを大切に2019年を過ごしたいと思っています。
先生も、どうかお体に気を付けて年末年始お過ごしください。
あと一つ、インディの瞬膜、2018年の年賀状に載っている写真(インディのブログで同じ写真だったかも知れませんが)で確認出来ました。
先生のおっしゃる通りでした( ˊᵕˋ )
ここ数年、異常気象や観測史上初など耳にする事が多かった気がします。
一体どうしてしまったのでしょうか?
個人的には動物や自然に優しくなかったツケがまわって来たのかな、なんて思っています。
インディの訃報、つい数日前に知りました。
日が経っていたのでコメントしようか悩んでいました。
2018年は、グレースとインディがいなくなってしまい、とても寂しく辛い思いをされた事と思います。
ブログでインディの表情や元気に走り回っている姿を見て、涙が止まりませんでした。
私も、父が大病で入退院を繰り返し、一喜一憂しながらの看病に、ボランティアで行っている動物保護施設で立て続けに亡くなっていく子達を目にして、こんなにたくさん泣いた年は人生で初めてで、忘れられない年となりました。
死は避けて通れませんが、どう生きたかを大切に2019年を過ごしたいと思っています。
先生も、どうかお体に気を付けて年末年始お過ごしください。
あと一つ、インディの瞬膜、2018年の年賀状に載っている写真(インディのブログで同じ写真だったかも知れませんが)で確認出来ました。
先生のおっしゃる通りでした( ˊᵕˋ )
2018/12/30(Sun) 15:46 | URL | チョン太 #-[ 編集]
何だか悪いことが多い年だったような気がします。
天災も多かったし、沢山の死にも遭遇しました。
それはどうも私だけでは無かったようですね。
来年は良い年であってほしいです。
天災も多かったし、沢山の死にも遭遇しました。
それはどうも私だけでは無かったようですね。
来年は良い年であってほしいです。
2018/12/31(Mon) 20:23 | URL | いんちょ #-[ 編集]
| ホーム |