

富山県魚津市の海岸をスタートして、北アルプス~中央アルプス~南アルプスを縦走して静岡県静岡市の大浜海岸まで自らの脚だけで駆け抜けるレースです。
総距離約415㎞、累積標高差26,662m。これを8日(192時間)以内にゴールしなければならないという、
このレースには賞金・賞品は一切無し。
あるのは本人の満足感と名誉だけ。
2002年に第1回大会が開かれ、それから2年に1度開催されていますが、今年はその開催年。
8月11日から19日に実施されます。
参加できるだけで勇者、完走したら超人というTJARなんですが、2010年から参加して現在4連覇を達成しているレジェンドがいます。
静岡市消防局で消防士・山岳警備隊員を兼務する望月将吾さんです。
井川の山奥で生まれ育って質実剛健、心優しい力持ち。
私の憧れの人物の一人です。
今年もTJARに5連覇目指して参加するそうですから、とても楽しみです。
その望月さんの本が出たというので、早速本屋さんに行って買いました。

表紙を見るだけでもワクワクしますね~。
ところで今年のTJARでは、望月将吾さんの他にもう一人注目している選手がいます。
竹内 雅昭さんという方です。
2016年の前回大会にも出場し、最後の関門を時間内に通過できずにリタイアとなってしまいましたが、めげずに今回も挑戦権を獲得しました。
なぜこの選手を応援するかというと、なんと私と同い年(58歳)だからです!
この歳の人がこんな凄い大会に出ている!
そう聞くだけで、まだまだ老けてる訳にはいかないと思います。
望月将吾さんと竹内雅昭さん。
いんちょはこの二人を全力で応援しますっ!


- 関連記事
-
- 夢の表銀座縦走 (2018/08/06)
- レジェンドの物語 (2018/07/25)
- カレーのちボルシチ (2018/07/19)
| ホーム |