fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    まずはカレーを目指して
    2018年07月18日 (水) | 編集 |
    薬品卸会社の元担当Kさんと当院駐車場で朝4時に待ち合わせしましたが、Kさんの寝坊により若干のスタートディレイ。
    まあ、想定内です。(^^*)
    荷物を積んで愛車グレースで桜平に向かいます。

    中央高速を諏訪南ICで降りて北上し、途中から未舗装、凸凹悪路を進んで駐車場に到着。
    僅かな隙間にねじ込んで駐車しました。
    駐車場スタートは7時10分。ほぼ計画通り。

    古世さんと八ヶ岳 (1)
    さあゲートを抜けて出発進行!

    古世さんと八ヶ岳 (2)

    古世さんと八ヶ岳 (2.5)
    マイナスイオンで心と体のリフレッシュー!

    古世さんと八ヶ岳 (3)
    爽やかな林道

    古世さんと八ヶ岳 (4)
    こういうところはすんごく涼しい

    古世さんと八ヶ岳 (5)
    7時40分 夏沢鉱泉に到着
    100円払ってトイレ休憩🚻

    古世さんと八ヶ岳 (6)シナノオトギリ
    シナノオトギリ

    古世さんと八ヶ岳 (7)
    こんな橋を何回か渡る

    古世さんと八ヶ岳 (8)
    う~~ん( ̄▽ ̄*)八ヶ岳~

    古世さんと八ヶ岳 (9)
    おっ!山小屋が見えてきた!

    古世さんと八ヶ岳 (10)
    8時24分 オーレン小屋に到着

    古世さんと八ヶ岳 (11)
    へっへっへ、目的のボルシチがあったぜ

    古世さんと八ヶ岳 (12)
    ドリンクメニュー
    ビール飲みたいけど、飲んだら歩けなくなっちゃう・・・

    古世さんと八ヶ岳 (13)
    ボルシチは帰りの楽しみ
    ここは素通りして箕冠山・天狗岳方面へ進もう

    古世さんと八ヶ岳 (14)
    わーい、青空だー!!

    古世さんと八ヶ岳 (15)
    8時57分 箕冠山の分岐点到着
    遅れて来るKさんを10分間待つ

    古世さんと八ヶ岳 (16)
    手前から来て左に向かう
    帰りは左から来て右(夏沢峠)方面へ

    古世さんと八ヶ岳 (17)
    箕冠山から下るとすぐに樹木が切れて視界が開ける
    左の奥が西天狗岳、右の手前が根石岳
    左下に見える屋根がカレー山荘・・・じゃなくて根石岳山荘

    古世さんと八ヶ岳 (18)
    9時15分 わーい着いた~!

    古世さんと八ヶ岳 (25)
    週末限定だって!
    高まる期待❤

    古世さんと八ヶ岳 (19)
    渋い山荘の内装

    古世さんと八ヶ岳 (23)
    メニュー

    古世さんと八ヶ岳 (24)
    お泊り、お食事の際は正面の受付で
    カレーライスを注文したら「おススメです」って

    古世さんと八ヶ岳 (20)
    カレーを待つKさん
    既に足のマメが痛いらしい

    古世さんと八ヶ岳 (77)
    まだまだ余裕のワタシ

    古世さんと八ヶ岳 (21)
    お待ちかねのカレー到着🍛
    2人してワンパクポーズでいただきまーす!!

    古世さんと八ヶ岳 (22)

    古世さんと八ヶ岳 (78)
    スパイスが効いて深みがあって美味しかった!
    ご馳走さまでした~

    古世さんと八ヶ岳 (27)
    根石岳山荘の外観
    屋根の石が雰囲気を醸し出してる
    因みに帰りに別棟のトイレを借りたけどとても綺麗でした

    まずは本日のミッションその1達成ですっ!
    予定タイムはきっちり守られてます。すごい。
    普段あまり運動をしてないというKさんですが、大したもんです。
    若さってすごいなぁ~。

    はてさて、この後はどうなる?

              ・・・・つづく

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:山登り
    ジャンル:趣味・実用
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック