
前回入笠山に家族で行ってきた時に、
ボランティアを募集していることを知りました。
いつも(といっても3回ですけど)お世話になっている山ですので、少しでもお役に立てればと、昨日行われた活動にユータローと一緒に参加してきました。

天気はあいにくの濃霧でした。

入笠湿原脇の山彦荘前に9時集合です。

地元のスポーツ少年団や子供会の小中学生が大勢参加していました。
若干のアウェー感は否めません。
作業はゴミ拾いのつもりでしたが、道路脇や湿原周辺の外来植物いわゆる雑草の除去でした。
うむむ・・・(-”-;)

作業前にこんなプリントを渡されましたが、悲しいかな高山植物と雑草の見分けが付きません。(_ _;)
マーガレットやヒメジョオンなどは花が咲いていればなんとか分かりますが、そうでなければみ~んな同じ緑。
ムズい。
これはシロートには超ムズいミッションだ。
最初は比較的分かりやすいヨモギを引き抜いていましたがすぐに見当たらなくなり、やがてふんだんにあるオオバコ、ツユクサというキングオブ雑草を黙々と抜いていました。

作業は9時30分から11時まで。
終わった時には

こんなに沢山のビニール袋が一杯になりました。
その後解散になったので、出来れば散策したかったのですが、

こんな感じでしたから、そそくさと下山してきました。

アヤメ

キバナノヤマオダマキ

ノアザミ
ちょっとだけ観賞してきました。
<おまけ>
入笠ボランティア協会の「お知らせ」を見たら昨日の作業のことが報告されていましたが、その写真の1枚に

ユータローと私がちゃっかり左端に写っちゃってました。(^^;)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

いつも(といっても3回ですけど)お世話になっている山ですので、少しでもお役に立てればと、昨日行われた活動にユータローと一緒に参加してきました。

天気はあいにくの濃霧でした。

入笠湿原脇の山彦荘前に9時集合です。

地元のスポーツ少年団や子供会の小中学生が大勢参加していました。
若干のアウェー感は否めません。
作業はゴミ拾いのつもりでしたが、道路脇や湿原周辺の外来植物いわゆる雑草の除去でした。
うむむ・・・(-”-;)

作業前にこんなプリントを渡されましたが、悲しいかな高山植物と雑草の見分けが付きません。(_ _;)
マーガレットやヒメジョオンなどは花が咲いていればなんとか分かりますが、そうでなければみ~んな同じ緑。
ムズい。
これはシロートには超ムズいミッションだ。
最初は比較的分かりやすいヨモギを引き抜いていましたがすぐに見当たらなくなり、やがてふんだんにあるオオバコ、ツユクサというキングオブ雑草を黙々と抜いていました。

作業は9時30分から11時まで。
終わった時には

こんなに沢山のビニール袋が一杯になりました。
その後解散になったので、出来れば散策したかったのですが、

こんな感じでしたから、そそくさと下山してきました。

アヤメ

キバナノヤマオダマキ

ノアザミ
ちょっとだけ観賞してきました。
<おまけ>
入笠ボランティア協会の「お知らせ」を見たら昨日の作業のことが報告されていましたが、その写真の1枚に

ユータローと私がちゃっかり左端に写っちゃってました。(^^;)


- 関連記事
-
- バラバラ事件 (2018/07/12)
- 入笠山のボランティア (2018/07/09)
- マイクロブロック? (2018/06/28)
| ホーム |