
「漫画の主人公にしても出来過ぎ」

昨年11月に負った右足首の負傷を乗り越え、66年ぶりとなる五輪連覇を果たした羽生結弦(23)=ANA=が会見で劇的な金メダルを漫画になぞらえて表現した。
約2カ月間、氷上での練習ができず、一時は平昌五輪出場も危ぶまれる事態となった。「もう開き直るしかないと思ってた。けがが思っていたより酷くて練習ができない中でスケーターとしてできることを探していた」と苦しんでいた当時を振り返った。
「漫画の主人公にしても出来過ぎなぐらい設定が沢山あって」と、直前のけが、66年ぶりの連覇、といった様々な今回の五輪の要素を表現した羽生。「こうやって金メダルを取れて、感動してもらって、スケートを見てもらって、こんなに幸せなことはない」とい万感の思いをにじませた。
「なんか、人間としての人生で、(これだけ劇的なのは)なんだか変だなって思う」と羽生劇場となった五輪に、気恥ずかしそうにしていた。

◇ ◇ ◇
何でしょう、この精神力。w(°◇°)wビックリ
あの細身の体の中に鋼の意志が宿っているんですね。
逆境を物ともしないどころか逆境をも力に変えてしまう、その心と身体のコンバーターを、すぐにヘコタレテしまう私に分けてください。
ありきたりな言葉ですが、凄いとしか言いようがないです。


- 関連記事
-
- 凄いことが起きた2日間 (2018/02/19)
- 羽生結弦選手、おめでとう! (2018/02/17)
- 変わりビール (2018/02/16)
| ホーム |