2017年11月17日 (金) | 編集 |
マイカーのドアミラースイッチのリコールがあり、その交換修理のために回収する際、代車で新型のアコードが来ました。

平日のたった3時間でしたから試乗することが出来ませんでしたが、運転席を覗かせてもらいました。
高級感たっぷりの本革シートに腰を落とし、ハンドルに手を掛ける。
いいなぁ~新しい車。
ハイブリッド車のスタートボタンを押してスタンバイ。
スタートはモーターで動かすためエンジンは掛からない。
ここまでは経験済み。
さてギヤをD(ドライブ)に・・・
あれ? シフトレバーは??
シフトレバーが無い!!
センターコンソールを見ると

なんと、レバーじゃなくてボタンになってる!!w(°◇°)w
機械的なギアチェンジの昔と違って、今は電子回路スイッチによるチェンジなので、レバーである必要は無いって言えば無いんですが。。。
突起が無くなってスッキリはしましたが、慣れるのに時間が掛かりそう。
慣れたら慣れたで、他の車を運転する時に迷いそう。
と、ハンドルの左側にあるスタートボタンに1年たっても慣れないいんちょは不安になるのでした。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

平日のたった3時間でしたから試乗することが出来ませんでしたが、運転席を覗かせてもらいました。
高級感たっぷりの本革シートに腰を落とし、ハンドルに手を掛ける。
いいなぁ~新しい車。
ハイブリッド車のスタートボタンを押してスタンバイ。
スタートはモーターで動かすためエンジンは掛からない。
ここまでは経験済み。
さてギヤをD(ドライブ)に・・・
あれ? シフトレバーは??
シフトレバーが無い!!
センターコンソールを見ると

なんと、レバーじゃなくてボタンになってる!!w(°◇°)w
機械的なギアチェンジの昔と違って、今は電子回路スイッチによるチェンジなので、レバーである必要は無いって言えば無いんですが。。。
突起が無くなってスッキリはしましたが、慣れるのに時間が掛かりそう。
慣れたら慣れたで、他の車を運転する時に迷いそう。
と、ハンドルの左側にあるスタートボタンに1年たっても慣れないいんちょは不安になるのでした。


- 関連記事
-
- 歯石取り時の新兵器 (2017/11/18)
- ギアチェンジ (2017/11/17)
- ロボット芝刈り機! (2017/11/11)
この記事へのコメント
バッテリーあがったとき押しがけできるの?
電気なかったらギアチェンジのスイッチ入れられへんの?
電気なかったらギアチェンジのスイッチ入れられへんの?
2017/11/17(Fri) 19:20 | URL | せいこママ #ZOly72/M[ 編集]
今どきのAT車はオール電化。
電気が無ければ何にもできません。(^◇^;)
電気が無ければ何にもできません。(^◇^;)
2017/11/18(Sat) 16:47 | URL | いんちょ #-[ 編集]
そういえば,昔は会社によってRの位置が違って戸惑ったもんだったなぁ
新車おめ
新車おめ
2017/11/23(Thu) 00:13 | URL | せんせい #-[ 編集]
MTの時はそうでしたね~。
レバーを押さえないとRに入らないのもありました。
適応能力が著しく衰退していますから、各社で独自性を主張しないでほしいです。
レバーを押さえないとRに入らないのもありました。
適応能力が著しく衰退していますから、各社で独自性を主張しないでほしいです。
2017/11/24(Fri) 16:36 | URL | いんちょ #-[ 編集]
| ホーム |