
「刺繍針を飲み込んじゃったみたいなんです・・・」
と猫ちゃんがやってきました。(; ̄д ̄)汗
”猫に針”と言えば思い出される痛々しい画像。

糸付き針

また針と糸
「飲んだのは確実ですか?」
と尋ねると
「確かではありませんけど、針が一本足りないんです」
とのこと。
取り敢えずレントゲンを撮ってみましょう。
飲んでないことを祈りながら。


あった。( ̄△ ̄|||)
でも喉に刺さってなかった。
胃の入り口(噴門)で止まってますね。
選択肢は4つ
①内視鏡で取る
②吐かせる
③胃に落ちるのを待って切開して取る
④そのまま便と一緒に出るのを待つ
当院には内視鏡が無いので、①は他院に依頼してやっていただくしかありません。
針先が口の方を向いているので、②は吐く途中で刺さる危険があります。
③は開腹手術になります。
④は胃や腸で刺さる危険があります。
飼い主さんも大変悩んでいましたが、この猫ちゃんは生後6ヶ月の雌で、1週間後に避妊手術をする予定でしたので相談の上③を選択されました。
針の摘出と一緒に避妊手術もやってしまおうという作戦です。
そのままお預かりして針が胃に入るのを待ちました。
1時間後、

猫ちゃんが動いてブレブレですが、針はまだ移動していません。
仕方がない、何か食べさせて胃まで流すことにしましょう。
フードを少量食べさせて、

来た!
早速麻酔を掛けて開腹手術です。
手探りで胃の中の針を探します。
針先を確認し(レントゲンでは針先が背中側)、胃壁の血管の少ないところを目指してプスッと刺し、顔を出した針を鉗子で引っ張り出しました。

胃は切開しないで針の穴だけで摘出です。
洗浄して念のため1糸塗って摘出は終了。
後は避妊手術(卵巣摘出)して閉腹して手術終了。
今回も針先は口の方向です。
猫ちゃんは糸と戯れていて飲み込んでしまいます。
ついでに針も。
お気を付けくださいね。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
と猫ちゃんがやってきました。(; ̄д ̄)汗
”猫に針”と言えば思い出される痛々しい画像。




「飲んだのは確実ですか?」
と尋ねると
「確かではありませんけど、針が一本足りないんです」
とのこと。
取り敢えずレントゲンを撮ってみましょう。
飲んでないことを祈りながら。



あった。( ̄△ ̄|||)
でも喉に刺さってなかった。
胃の入り口(噴門)で止まってますね。
選択肢は4つ
①内視鏡で取る
②吐かせる
③胃に落ちるのを待って切開して取る
④そのまま便と一緒に出るのを待つ
当院には内視鏡が無いので、①は他院に依頼してやっていただくしかありません。
針先が口の方を向いているので、②は吐く途中で刺さる危険があります。
③は開腹手術になります。
④は胃や腸で刺さる危険があります。
飼い主さんも大変悩んでいましたが、この猫ちゃんは生後6ヶ月の雌で、1週間後に避妊手術をする予定でしたので相談の上③を選択されました。
針の摘出と一緒に避妊手術もやってしまおうという作戦です。
そのままお預かりして針が胃に入るのを待ちました。
1時間後、

猫ちゃんが動いてブレブレですが、針はまだ移動していません。
仕方がない、何か食べさせて胃まで流すことにしましょう。
フードを少量食べさせて、

来た!
早速麻酔を掛けて開腹手術です。
手探りで胃の中の針を探します。
針先を確認し(レントゲンでは針先が背中側)、胃壁の血管の少ないところを目指してプスッと刺し、顔を出した針を鉗子で引っ張り出しました。

胃は切開しないで針の穴だけで摘出です。
洗浄して念のため1糸塗って摘出は終了。
後は避妊手術(卵巣摘出)して閉腹して手術終了。
今回も針先は口の方向です。
猫ちゃんは糸と戯れていて飲み込んでしまいます。
ついでに針も。
お気を付けくださいね。


- 関連記事
-
- ヒーターの上のノブちんは (2017/10/25)
- 針飲んじゃった! (2017/10/24)
- ヒーターとミケキョ (2017/10/19)
| ホーム |