fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    変形性脊椎症
    2017年10月23日 (月) | 編集 |
    雨が降りしきる昨日、選挙以外に行くところが無かったので、予てより気になっていたピノの歯石取りをしました。

    ピノの歯石取り (1)
    これから麻酔されるとも知らないで・・・

    来月で12歳。
    ロープのおもちゃ、歯磨き、時々ハンドスケーラーでの歯石取りで凌いできましたが、奥歯(臼歯)には歯石が溜まってしまいました。

    ピノの歯石取り (2)

    ピノの歯石取り (3)

    ピノの歯石取り (4)

    ピノの歯石取り (5)

    もう限界ですね。(´△`;)
    ここは一つ念入りに歯石取りをしましょう。

    ピノの歯石取り (8)

    ピノの歯石取り (9)

    ピノの歯石取り (6)

    ピノの歯石取り (7)

    歯肉の後退は殆ど無く概ねセーフでしたが、下顎左第一切歯が唯一グラグラのため、泣く泣く抜歯しました。

    抜いた歯 (1)

    抜いた歯 (2)
    食べちゃダメ!


    さて、ついでに検診しちゃおうってことで採血とレントゲンを撮りました。
    血液は問題なかったのですが、レントゲンを診て愕然!

    ピノの脊椎症 (1)

    第9~13胸椎が変形性脊椎症を起こしてる!

    ピノの脊椎症 (2)
    〇印の所が変形している

     <変形性脊椎症>
    一種の老化現象で脊椎関節が変形してしまう退行性病変です。
    関節の軟骨がすり減って変形してしまったり、または脊椎の一部がカルシウム沈着を起こして異常な突起やブリッジができたり、隣り合う脊椎がくっついてしまう病態です。
    肥満や激しい運動、逆に運動不足で背中の筋肉が衰え、脊椎に負担がかかるような要因があると、発症が加速する可能性もあります。


    老化現象 老化現象 老化現象・・・・
    ヽ( ̄□ ̄;)ノ ガーン!

    こういうことにならないように肥満には気を付け、過度な運動はさせず、ソファーの上り下りは極力避け、栄養バランスにも気を付けていたのに・・・。
    いくら気を付けていても「なるものはなる」という悲しい現実でした。。。

    因みに、変形性脊椎症と椎間板ヘルニアを同列に扱っている情報が多いですが、別の病態です。
    椎間板ヘルニアは、飛び出た椎間板が脊髄を圧迫して”痺れ”や”痛み”、”麻痺”を伴う厄介な疾患ですが、変形性脊椎症は骨の変形のみで、可動域の制限は起きますが、通常痛みは伴いません。

    ただし、両疾患が同時に起きることはよくあります。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック