fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    夕暮れの上高地へ
    2017年10月12日 (木) | 編集 |
    karasawa.jpg

    涸沢での紅葉鑑賞、撮影、ため息で思いの外時間を掛けてしまい、予定時間をオーバーしてしまいました。
    しかしここを素通りする訳にはいかないでしょう。

    紅葉を満喫して、そこから涸沢ヒュッテを目指します。

    IMG_7637.jpg
    涸沢ヒュッテ

    IMG_7638.jpg
    涸沢ヒュッテへの道

    IMG_7641.jpg
    ここも美しい~

    IMG_7650.jpg
    09:20 ヒュッテ到着

    IMG_7655.jpg
    うひゃー!

    P1100027.jpg
    どひゃー!!

    IMG_7699.jpg
    ぐわー!!

    P1100033.jpg
    山岳写真なんかで見たことあるーー!!
    でも実物は100倍綺麗ぃ~!! o(*≧▽≦*)o
    こんなところでゆっくりまったりしたら気持ちイイだろうな~ 
    (* ̄▽ ̄*)。oO〇

    でも時間が押しているのでここはトイレ休憩のみ

    IMG_7657.jpg
    奥穂高岳に向かってパノラマコースを登る

    IMG_7658.jpg
    なんか・・・おどろおどろしい・・・

    IMG_7659.jpg
    パノラマコースから前穂高方面

    P1100035.jpg
    パノラマコースから涸沢岳、北穂高方面
    青空を突き刺す涸沢槍が見事!

    IMG_7671.jpg
    見どころのハズのお花畑は既に草紅葉

    IMG_7678.jpg
    涸沢小屋からの道と合流

    IMG_7679.jpg
    ガレガレの道を登る

    IMG_7686.jpg
    ザイテングラート取付に到着
    一呼吸おいて、さて難所に取り掛かりますか・・・

    IMG_7687.jpg
    ザイテングラートの途中で一休みして振り返る
    おーー!! 涸沢カーーール!!
    涸沢ヒュッテがあんなに小さくなった

    DSCN2581.jpg
    長野県警のヘリコプターがカールの中をグルグル回ってる
    事件や事故じゃなければいいけど・・・
    自分への注意喚起としてヘリを目に焼き付ける

    IMG_7691.jpg
    11:16 穂高岳山荘に到着。 青空終了~
    ここに荷物を置いて(デポして)涸沢岳に向かう

    IMG_7702.jpg
    穂高岳山荘から涸沢岳に向かう道
    登っている最中にガスと強風で真冬並みの寒さに・・・
    不覚にも手袋を荷物の中に入れたままにしたため、手が痛い(>_<)

    DSCN2593.jpg
    11:36 涸沢岳登頂
    しかし・・・

    DSCN2594.jpg
    山頂はゴロゴロ石だらけで平らな所なし
    座ることもできないし、展望なし、極寒のため早々に下山

    DSCN2602.jpg
    涸沢岳下山途中に穂高岳山荘と奥穂高岳(のはず)
    吹き荒れるガスで奥穂は見えない

    DSCN2609.jpg
    穂高岳山荘で一休みして、いざ!奥穂高岳へ!

    DSCN2613.jpg
    岩登りあり、梯子あり

    IMG_7694.jpg
    12:28 奥穂高岳登頂
    昨年同様展望無し(´д`)

    山頂付近で休みながら暫く待っていたけどガス晴れず。 残念。。。
    奥穂からの景色を見せてくれないようです
    諦めて下山開始
    去年と同じ岳沢経由で

    P1100045.jpg
    吊り尾根ではずーーっとガスガス

    P1100049.jpg
    13:45 紀美子平に到着

    P1100050.jpg
    流石にこれから前穂高に登る元気は無いなぁ~(^^;)
    そのまま岳沢小屋に向けて急降下

    P1100051.jpg
    ちらっと見えた上高地

    IMG_7704.jpg
    岳沢パノラマから
    夏とはまた違う雰囲気だね

    IMG_7705.jpg
    岳沢小屋が近づいてきた! ウレシー!

    IMG_7707.jpg
    15:00 岳沢小屋に到着~
    ここまで来るとホッとするね
    でもまだ上高地まで1時間半もあるよ~(; ̄д ̄)

    P1100062.jpg
    天然クーラー”風穴”通過
    涼しい~

    P1100063.jpg
    16:32 河童橋に着いた~!!
    すっかり日は陰って、穂高の山頂は雲に隠れてた

    P1100065.jpg
    楽しみにしていたアイスクリーム屋さんは既に閉店 
    遅かったかぁ~ (_ _|||)

    噂のが見られて幸せです~。

    涸沢奥穂マップ

      活動時間 : 11時間32分
      活動距離 : 26.0㎞
      累積標高上り : 2018m

    前半の紅葉がハイライトで、後半のピークハントは惰性みたいな感じだったね~。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:登山
    ジャンル:趣味・実用
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック