fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    葡萄の種を植えてみた
    2017年09月14日 (木) | 編集 |
    先日貰った美味しい葡萄の種を、

    葡萄の種 (2)

    ビニールポットに植えてみました。

    葡萄の種


    色々調べてみましたが、ブドウの種を蒔くのに理想の時期は特に無いそうです。
    まあ、強いて言えば「植えたい時に植える」だとか。
    でも色々なサイトで紹介されているのは、秋に蒔いて地中で越冬させて春に発芽♡というパターンなので、それならばと種植えしました。

    ただ、お店で売られている美味しいブドウの多くは品種改良されたもので、種から育てられるのではなく、「接木」という2種類の植物を繋ぎ合せて両方の長所を兼ね備えた植物を作る方法で増やしています。
    例えば病気に強い品種に美味しい実が沢山できる品種をを繋ぎ合せて、病気に強く美味しいブドウが沢山できるように。

    しかしそうして増やしたブドウからとれる種は、親の性質を引き継ぐわけではなく、むしろ劣性遺伝子を強く引き継いでしまい「味が違う」「沢山生らない」「病気に弱い」などのデメリットが強く出てしまうことが多いそうです。

    今回のはM井さんちの庭先に勝手に出てきた樹なのでちょっと違うかも。。。

     発芽は来年春。
     結実は数年後。
     沢山生るとは限らない。
     美味しいかどうかも分からない。

    まあ気長に期待しないで待つとしますか。。。

    青鬼ぐれーす
    青鬼ぐれーす

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:ブログ
    ジャンル:ブログ
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック