fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    美味しい水を求めて
    2017年09月11日 (月) | 編集 |
    昨日は、一週間前の槍ヶ岳日帰りの筋肉疲労を解すために、南八ヶ岳の編笠山-西岳周回登山をしてきました。

    編笠山ー西岳地図

    IMG_7083.jpg

    IMG_7127.jpg

    ルートは違いますが、どちらも去年登ったので登山記は割愛します。


    さて、仙丈ケ岳や槍ヶ岳に登った時に、水場で飲んだ清水がメッチャ美味しかったので、ペットボトルに2+1ℓほど汲んで帰って来ました。
    家で飲んでみると、やっぱり美味しいのですが、やはり登山中に飲む感動は文字通り一味違います。
    山で飲む美味しい水が楽しみになってきました。

    昨日登ったルートでは水場が二ヶ所ありました。

    乙女の水

    編笠山麓の青年小屋から西岳に向かう尾根道沿いにある乙女の水

    不動清水

    西岳からの下山途中にある不動清水長命水です。
    前回登った時に”長命水”の美味さは確認済みでしたから、今回の楽しみは”乙女の水”です。

    IMG_7106.jpg

    青年小屋のテント場の隅に水場の案内板があり、ここが西岳へと続く尾根道の入り口です。

    IMG_7109.jpg

    あ、乙女の水まで1分の案内だ! ワクワク

    IMG_7118.jpg

    やったー!! これは美味そうだ!
    さて添えてある柄杓でゴクゴク飲もうと思ったら・・・

    IMG_7117.jpg

    がーーーん!
    生じゃ飲めなかった。( ̄д ̄;)ザンネン

    次は確認済みの不動清水。

    IMG_7157.jpg

    IMG_7158.jpg

    IMG_7156.jpg

    やっぱり美味しかった~~!!
    疲れた身体で飲むと命が延びる気がする~~!!

    そしてここの水をペットボトルに汲んで持ち帰りました。

    長命水でコーヒーを (1)

    3㎏くらいなんのその。
    家でそのまま飲みましたが、やはり微妙に美味しい水です。

    ふとそこで、この水でコーヒーを淹れたら美味しくなるんだろうかと試してみました。
    淹れ方に違いがあっては比較できませんから、

    長命水でコーヒーを

    誰が淹れても同じ”Dolce Gusto”で。

    結果。

    美味い!
    角が取れてまろやかになった感じ。
    雑味が減ったみたい。

    味音痴の私が言ってもあまり信憑性がありませんが、家内もコーヒー通のユータローも同じ感想でした。

    いやー、今まで汲んできた水はそのまま飲んでましたが、コーヒーに使えば良かったなぁ~。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:山登り
    ジャンル:趣味・実用
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック