2017年08月05日 (土) | 編集 |
7月20日から色が変わり始め、しかし27日には茶色くなって「腐ったのかも・・・」と心配された赤いパプリカでしたが

その後順調に赤が拡がってきました。

8月1日
赤くなってきた!

8月2日
毒々しい黒と、毒々しい赤・・・

8月4日
お尻だけちょっと黒い
そして今日。

8月5日
やったー! ほぼ真っ赤!
あとはほんの少し残る黒が消えたら完熟ですっ!

変色始まってから2週間以上かかるんですね。
その他の実も変色が始まってますが、


こっちの収穫はお盆明けですね~。
因みに、
数時間で変色したと思われた黄色パプリカでしたが、

7月29日

7月31日

8月1日

8月2日
次の実は、赤より早いものの、衣替えにしっかり4日かかっていました。
前回のは見落としの可能性大ですな。(^^;)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

その後順調に赤が拡がってきました。

8月1日
赤くなってきた!

8月2日
毒々しい黒と、毒々しい赤・・・

8月4日
お尻だけちょっと黒い
そして今日。

8月5日
やったー! ほぼ真っ赤!
あとはほんの少し残る黒が消えたら完熟ですっ!

変色始まってから2週間以上かかるんですね。
その他の実も変色が始まってますが、


こっちの収穫はお盆明けですね~。
因みに、


7月29日

7月31日

8月1日

8月2日
次の実は、赤より早いものの、衣替えにしっかり4日かかっていました。
前回のは見落としの可能性大ですな。(^^;)


- 関連記事
-
- 「入笠山」と書いて「にゅうかさやま」と読む (2017/08/07)
- レッドパプリカ、カモ~ン (2017/08/05)
- ゆるぶら1年経過 (2017/07/29)
| ホーム |