fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    プチトマトもやってみた
    2017年03月25日 (土) | 編集 |
    びっくり〇ンキーで買ってきた四季なりいちごの栽培キットの芽が出る前に、先週17日に調子に乗ってプチトマトもやってみました。

    プチトマトもやってみた (1)

    プチトマトもやってみた (2)

    若干飼育方法が違うようです。

    プチトマトの育て方1
    プチトマトの育て方2

    嫌光性種子なので発芽するまでは「日陰」に置いて待ちましょう

    と注意書きがあります。

    キットの中身は

    プチトマトもやってみた (3)

    種が違うだけでほぼ一緒。

    プチトマトもやってみた (4)

    ポットランドをカップにセットして水を入れ、

    プチトマトもやってみた (5)

    いちごよりかなり大きな種を

    プチトマトもやってみた (6)

    2~3粒白いフィルターに撒き

    プチトマトもやってみた (7)

    その上に砂を乗せて

    プチトマトもやってみた (8)

    完成です。
    これを暖かい日陰(犬舎の棚の中)に置いておきました。

    すると、なんと! 昨日にはもう芽が出てきました!

    トマト芽が出た (1)

    わーい! ヽ(⌒▽⌒)ノ

    芽が出たら陽に当てましょう。

    トマト芽が出た (3)

    まだ芽が出ない(泣)いちごと一緒に窓際に並べました。

    トマト芽が出た (2)

    プチトマトが発芽したのは嬉しいけど、イチゴの方が期待が大きかったんだけどなぁ~。
    いちごは「15~30日で発芽」と書いてありましたから、まだ諦めてません!
    o( ̄^ ̄*)

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:家庭菜園
    ジャンル:趣味・実用
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック