fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    ついでに飛騨高山へ
    2017年03月14日 (火) | 編集 |
    さて、岐阜県の安八百梅園で時間を持て余したいんちょ一家は、次にどこに寄ろうかという家族会議で
    「折角岐阜まで来たんだから飛騨高山の古い町並みに行きたい」
    と家内が発言。
    いやいや、同じ岐阜県内ったって安八郡と高山じゃ南端と北端、静岡県では御殿場から浜松までくらいの距離があるよ~、と思いつつ、そういうのは嫌いじゃないので喜んで話に乗るいんちょでした。

    安八から高山

    午後4時半過ぎに高山に着き、駐車場に車を停めて料金所の人に聞くと、
    「古い町並みのお店は大体5時には閉まっちゃいますねぇ・・・」
    慌てて歩き出す一家。(; ̄д ̄)

    『歩いて10分くらい』のところを5分で到着。

    飛騨高山 (5)

    飛騨高山 (7)

    飛騨高山 (8)

    う~~ん、ノスタルジックぅ~(*´▽`*)

    しばし散策。

    飛騨高山 (1)

    飛騨高山 (2)

    飛騨高山 (4)

    飛騨高山 (9)

    飛騨高山 (11)

    飛騨高山 (12)

    しばらくすると行列を発見。

    飛騨高山 (10)

    何だろうな~?と見てみると、

    飛騨高山 (13)

    飛騨牛にぎり寿司~!!
    これは、ここまで来て食べないってことは無いでしょう!!

    飛騨高山 (18)

    飛騨高山 (19)

    いや~~旨かった (*´∀´*)
    どっちも滅茶苦茶美味しいのですが、家内はにぎりの方がお気に入りで、私は軍艦の方がより美味しく感じました。
    私は松坂の霜降り肉より飛騨の赤身の方が断然好きです。
    しかもこのお寿司の肉は凄く柔らかくて、また酢飯の味と一体となって飲み込むのが勿体ないくらいでした。

    ちなみににぎり2貫(一皿)600円、軍艦2貫(一皿)700円でした。

    その後も古い町並みをそぞろ歩き。

    飛騨高山 (22)

    飛騨高山 (24)

    飛騨高山 (25)

    飛騨高山 (26)

    飛騨高山 (29)

    飛騨高山 (32)

    飛騨高山 (31)

    飛騨高山 (35)

    飛騨高山 (33)

    古い町並みの終点『中橋』のところまで来る頃には随分陽が傾いていました。

    飛騨高山 (30)

    そしてまたのんびりと町並みを戻ります。
    1時間程度でしたが楽しかったです。

    町並みを抜けて安川通りに出るとセブンイレブンがありましたが

    飛騨高山 (36)

    町並みにマッチしていました。

    宮川沿いまで行くと

    飛騨高山 (37)

    川の真ん中でアオサギがオブジェのように立っていました。

    飛騨高山 (38)

    鍛冶橋のたもとの大黒様越しに向こう岸を見ると、飛騨牛串焼きの看板発見。

    飛騨高山 (39)

    食事もできるということでワクワクしながら入店。
    家内と子供たちは飛騨牛重丼(梅)を注文、私は飛騨牛スジ丼+牛串(塩とタレ)を注文しました。
    そのお味は・・・・・・・え~と、まあ、そんな感じです。
    さっきのお寿司が美味し過ぎました。( ̄▽ ̄;)

    飛騨高山 (40)

    お店を出ると、外国のような風景。

    飛騨高山 (41)

    まだ雪が残る宮川沿いを駐車場まで歩いて帰りました。

    それから東海北陸道~東海環状道~新東名を娘と運転を交代しながらのんびりと帰り、午後11時前には帰宅しました。
    娘が運転好きなんで帰りが楽ちんになりました。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:日記
    ジャンル:日記
    コメント
    この記事へのコメント
    飛騨高山、若かりし頃お友達と行ったことがあります。
    古い町並みがとってもステキですよね。
    みたらし団子が美味しかったのを覚えています。
    夏に行った時は、初めて蛍が光るのを見て感動しました。
    2017/03/19(Sun) 07:46 | URL  | 菜々ちゃんママ #-[ 編集]
    >菜々ちゃんママさん
    みたらし団子は食べ損ないました。
    行った時間が遅すぎですね~。(^^;)

    古い町並みは何だかホッとする雰囲気です。

    (乱れ飛ぶ中国語がちょっと・・・^^;)
    2017/03/19(Sun) 19:55 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック