
冬山には登りませんから、今の時期は夏山シーズンに向けて体力作りのため夜な夜なウォーキングをしています。
ただ歩くだけじゃつまらないなぁ~と思っていたら、最近では「工場夜景」がブームとかいうことを知り、それからカメラと三脚を持って出掛けています。
富士市内の工場夜景は大分撮り貯まりましたが、富士市外に一か所どうしても撮りたい工場があって、昨夜やっと行ってきました。
蒲原のイハラニッケイです




実際見ても綺麗ですが、写真に撮ってみるとより幻想的に近未来的になって美しいです。
夜、バイパスを車で通る時に見て、いつもカッコいいなぁ~と思っていた場所です。
昨日は歩きなんで、駐車場の心配はいらないし、時間も気ままだし、好き放題撮っていました。(*^^*)
ただ、流石に新蒲原は遠くて往復ウォーキングは出来ませんでした。(^^;)

新蒲原駅まで行きは電車を使ってしまった軟弱な私をお許しください。
(写真を撮るために防波堤を行ったり来たりしました~)
<おまけ>
帰りに富士川橋で富士山が綺麗に見えました~。(^▽^)~


←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
ただ歩くだけじゃつまらないなぁ~と思っていたら、最近では「工場夜景」がブームとかいうことを知り、それからカメラと三脚を持って出掛けています。
富士市内の工場夜景は大分撮り貯まりましたが、富士市外に一か所どうしても撮りたい工場があって、昨夜やっと行ってきました。




実際見ても綺麗ですが、写真に撮ってみるとより幻想的に近未来的になって美しいです。
夜、バイパスを車で通る時に見て、いつもカッコいいなぁ~と思っていた場所です。
昨日は歩きなんで、駐車場の心配はいらないし、時間も気ままだし、好き放題撮っていました。(*^^*)
ただ、流石に新蒲原は遠くて往復ウォーキングは出来ませんでした。(^^;)

新蒲原駅まで行きは電車を使ってしまった軟弱な私をお許しください。
(写真を撮るために防波堤を行ったり来たりしました~)
<おまけ>
帰りに富士川橋で富士山が綺麗に見えました~。(^▽^)~




- 関連記事
-
- 工場夜景 (2017/02/09)
- イハラニッケイの夜景を撮りに (2017/02/07)
- 月・火・金 (2017/02/01)
| ホーム |