
猿投温泉のお土産物コーナーで気になるものを発見。

金泉の湯隣接のホテルの料理長監修の”食べるオリーブオイル”
美味しそうなので買っちゃいました。

一世を風靡した”食べるラー油”のオリーブオイル版のようです。




オリーブオイルに具材がたっぷり!
早速いただきましょう。
まずは軽~くクラッカーに載せて。

なるほど。
ニンニクとスパイスの味と香りがたっぷり。
引き続きクルミ食パンのトーストに。

更に生ハムのトッピング。

うん、美味しい!
オリーブオイルなのでサラサラっとしていて、それほど油っこく感じません。
味の主張が強くないので確かに色々な料理に合いそうですね。
ただ、辛党の私としては”食べるラー油”の方がインパクトがあっていいかな。
辛いのが苦手な方にはVery Goodだと思います。(*^^*)
この食べるオリーブオイルは”スパイス風味”ですが、他にも”黒胡椒風味”と”味噌風味”がありました。
様子見としてスパイス風味だけ買ってきましたが、味噌風味を食べてみたくなりました。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

金泉の湯隣接のホテルの料理長監修の”食べるオリーブオイル”
美味しそうなので買っちゃいました。

一世を風靡した”食べるラー油”のオリーブオイル版のようです。




オリーブオイルに具材がたっぷり!
早速いただきましょう。
まずは軽~くクラッカーに載せて。

なるほど。
ニンニクとスパイスの味と香りがたっぷり。
引き続きクルミ食パンのトーストに。

更に生ハムのトッピング。

うん、美味しい!
オリーブオイルなのでサラサラっとしていて、それほど油っこく感じません。
味の主張が強くないので確かに色々な料理に合いそうですね。
ただ、辛党の私としては”食べるラー油”の方がインパクトがあっていいかな。
辛いのが苦手な方にはVery Goodだと思います。(*^^*)
この食べるオリーブオイルは”スパイス風味”ですが、他にも”黒胡椒風味”と”味噌風味”がありました。
様子見としてスパイス風味だけ買ってきましたが、味噌風味を食べてみたくなりました。


- 関連記事
-
- この時期の悩み(´д`) (2017/01/14)
- 食べるオリーブオイル (2017/01/12)
- ラウンドアバウト (2017/01/11)
| ホーム |