fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    接岨峡温泉からの帰り
    2016年12月20日 (火) | 編集 |
    接阻峡温泉駅

    接阻峡温泉駅に着いたのは11時29分。
    そろそろお腹が空いてきました。

    カーブミラー

    林間の細い道を下って県道に出て、左方向に歩いて行くと茶屋があります。

    天狗石茶屋
    天狗石茶屋

    8年前に来た時もこのお店に寄りました。
    凄く気に入ってるお店なんです、という訳でもなく、他に目ぼしいお店が見当たらないのでした。(^^;)

    メニューもシンプルに「山菜天ぷらソバ」と「山菜天ぷらうどん」のみ。

    山菜天ぷらそば

    他にはパックに入った「しいたけ味飯」、単品で「おでん」「柏餅」など。
    そばだけではちょっと足りないので「おでん」もいただきました。

    おでん

    そばはそば粉の香りがプンプン漂い、おでんは味が染みていて、自由にかけられる「ゆず味噌」がメッチャ美味しかったです。

    お腹も満ちたところで周辺散策をしましょう。

    接阻峡アドベンチャー

    奥大井湖上駅に13:15発の帰り列車があるので、それに間に合うようにゆっくりと散策する予定です。

    接阻峡橋
    茶屋前の橋の上から

    河内地蔵堂
    河内地蔵堂

    ラブロマンスロード?
    八橋小道ラブロマンスロードの案内

    犬返り
    犬返り橋

    階段吊り橋
    宮沢橋(日本一の長さの階段式吊り橋)

    桑の木橋
    桑の木橋

    椿橋
    椿橋

    水楢橋
    水楢橋

    桜橋
    桜橋

    栃の木橋
    栃の木橋

    接阻大橋
    南アルプス接阻大吊橋

    接阻大橋の上から
    大吊橋の上から

    時間はまだたっぷりありますが、若干疲れ気味の家内に近道と思われる道を指示し、私とユータローは湖上駅が見える高台まで行って写真を撮りました。

    井川線 (5)

    それから急いで湖上駅まで下って行きましたが、家内が見当たりません。
    あれ~?絶対先に着いてるはずなのに?
    おかしいなぁと思いつつ近道と思われる道を逆走して迎えに行きましたが、見当たりません。
    分かれ道の分岐点まで戻りましたがどこにもいません。
    グルグル探しているうちに13時15分は過ぎてしまいました。( ̄д ̄;)

    もう一度湖上駅の方に向かって戻って行くと、丘の上で疲れ切った家内が立っていました。
    道に迷ってしまったようで、分かれ道まで戻って私たちが通った方の道を通って歩いて来たそうです。
    う~~ん、近道が遠回りになってしまった。
    最初から一緒に行動すれば良かった。(_ _;)

    次の列車は14:22なので湖上駅でのんびり待つことにしました。

    ところが、下り列車(接阻峡温泉駅方面)が来た時に車掌さんに尋ねると、なんと14:22は季節列車のみで現在運休!!
    その次は15:31まで列車が来ない!! 2時間も先ー!!

    しかし救世主情報あり。
    県道まで登れば(湖上駅の写真を撮った辺り)路線バスがあって、次の停車は14:16だとか。
    それには余裕で間に合いそうです。

    でもこの階段・・・・

    湖上駅から階段登る

    かなり急なスチール製の階段で、これを登らなければなりません。
    上から見ると

    湖上駅への階段

    こんな感じです。( ̄  ̄;)
    山登りしている私は大丈夫ですが、私の連れ合いが・・・。

    手を引っ張り引っ張りなんとか登頂、無事バス停まで達しました。

    バス時刻表

    おおーー!! 1日3本!
    14:16が最終だぁー!!

    時間通りやってきたバスに乗って、26分で千頭駅に到着しました。

    大井川鉄道バス

    予定の列車に乗ってきても千頭駅到着は20分しか違わないという事実。
    しかも運賃はバスの方が安いとか。
    笑える~。


    接阻峡温泉駅行き最終列車が行く

    帰りに千頭駅から車で5分ほどの千頭温泉「旬」に寄り、

    旬

    千頭温泉

    じっくり温まって帰ってきました。

    大井川鐵道井川線。
    のんびりと急がない列車旅をご希望の方には超オススメです。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:日記
    ジャンル:日記
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック