
スマホのキャリアを替えてからしばらく迷惑メールが来なくなりましたが、しばらくするとまた来るようになりました。
それからPCからのメールを拒否するように設定しましたが、それからも懲りずに携帯メールで送られてきます。

もう無視するしかありませんね~。┐(´~`;)┌
そうこうしているうちに今度はパソコンにアップルからメールが来るようになりました。

日本語がおかしい。
差出人がApple Serviceという名前ですが、アドレスが[apple-tokyo(アットマーク)email-suzuki.com]とかいう怪しいものです。
無視して24時間経ちましたがアカウントはロックされてません。
こういう風に期限が切迫していて焦らせるようなメールは、まずアヤシイです。
しかも送信者アドレスを変えてまた同じメールを送ってくるというお粗末さ。
気を付けましょうね~
と、自分に言い聞かせるいんちょであった o( ̄^ ̄*)
☆★当ブログ
「親切メール♡」もご覧ください★☆

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
それからPCからのメールを拒否するように設定しましたが、それからも懲りずに携帯メールで送られてきます。

もう無視するしかありませんね~。┐(´~`;)┌
そうこうしているうちに今度はパソコンにアップルからメールが来るようになりました。

日本語がおかしい。
差出人がApple Serviceという名前ですが、アドレスが[apple-tokyo(アットマーク)email-suzuki.com]とかいう怪しいものです。
無視して24時間経ちましたがアカウントはロックされてません。
こういう風に期限が切迫していて焦らせるようなメールは、まずアヤシイです。
しかも送信者アドレスを変えてまた同じメールを送ってくるというお粗末さ。
気を付けましょうね~
と、自分に言い聞かせるいんちょであった o( ̄^ ̄*)



- 関連記事
-
- コープで買ったビール (2016/12/26)
- Appleからのメール (2016/11/28)
- 気付かない (2016/11/19)
| ホーム |