fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    あり?
    2016年10月03日 (月) | 編集 |
    アマゾンの箱に梱包されてきた17歳のネコちゃん。

    むーぽん

    「ノミ」が付いているとことで昨日他の動物病院さんで「フロントライン」を買って付けたけれど、まだノミが生きているみたいと連れて来られました。

    包装している洗濯ネットを開くと、そこには黒い点々が。

    あり? (1)

    動かないし、死んでるみたいです。

    でも・・・・え?
    フォルムがどうもノミじゃないみたい?

    拡大してみたら

    あり? (2)

    これ「蟻」じゃん!! w(°◇°)w ありゃー!
    なんでネコちゃんにこんな大量に蟻が付いているのか全く謎です。。。(-”-;)
    しかもこの子にはノミは発見できませんでした。

    因みにこのネコちゃんと一緒にいる他の3匹のネコちゃんたちには”ちゃんと”ノミが付いていましたが、その内の1匹にはノミと蟻(少数)が同時に付いていました。
    一体何が起きているのでしょう??

    ところで、フロントラインの主成分のフィプロニルは昆虫全般に効果がありますので、蟻ももちろん絶命します。
    ただしその効果が発揮されるには、ノミ(や蟻)がフィプロニルに接触してから6時間程度掛かりますから、フロントラインを塗布したネコちゃんの身体に生きているノミを見つける可能性はあり得ます。
    ネコちゃんの住環境にノミ(や蟻)が沢山いればその機会は増えます。
    でも身体に付いたノミ(や蟻)はやがて死んでしまいますからご安心を。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:猫のいる生活
    ジャンル:ペット
    コメント
    この記事へのコメント
    一安心…?
    家に帰宅後、「ノミ」のついている20歳猫から未だウゴウゴしているノミが出ていますが、様子見してみます。
    問題は記事にある蟻猫ですが…
    取り敢えずフロントライン(スプレータイプ)が着次第部屋中に振りまいてみようと思います。

    シャンプーもしたんですけどねぇ…蟻と共存してたんでしょうか………

    でわでわ、お騒がせいたしました〜(≧▽≦)
    2016/10/03(Mon) 21:03 | URL  | ベンガル主 #-[ 編集]
    >ベンガル主さん
    珍しい症例をありがとうございました。m(_ _)m

    住環境のノミが居なくなるまでにはちょっと時間がかかります。
    しばしお待ち下さい。

    因みに有効成分のフィプロニルは、アルコールと油に溶けますが水には殆ど溶けません。
    身体に塗布した場合、製品基剤のアルコールが揮発して皮脂に移行します。
    環境に散布するとアルコールも油もありませんから、直接ノミに当たらないと効果が期待できません。
    油性のシート(なんてあるのかな?)に噴霧してノミが居そうな所に広げておくといいかも。
    ついでに、そのシートの上をゴキ等が歩けばゴキ退治にもなりますね~。
    2016/10/04(Tue) 08:35 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック