
開幕前はどうなることかと心配されたリオ・オリンピックが無事(かな?)終了しました。
日本選手は過去最高の41個のメダルを獲得しました。
各選手の頑張りに拍手を送ります!




どの競技も超人的なパフォーマンスで、同じ人間とは思えません。
卓球の水谷選手の試合を見ていたら、今までの卓球のイメージが激変しました。
あのガッツポーズはアッパレでしょう!
しかし、超人的といえば体操でしょうね。
内村選手の鉄棒、白井選手の床運動・・・
同じ重力が働いているようには見えません。
きっと彼らには重力をコントロールする超能力があるに違いありません。
( ̄^ ̄)(_ _)( ̄^ ̄)(_ _)うんうん
女子の体操の進化もすごいです。
以前は女性のしなやかさを強調するような体操でしたが、今は男子と変わらない力強さが表現されます。
そんな女子の体操競技の、今と60年前とを比較した動画がありました。
同じ競技には見えませんね。
今の体操は全くこれっぽっちも出来そうな気がしませんが、60年前のだったら何とかなりそうな気がします。
もちろん出来ませんけど・・・・。(^^;)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
日本選手は過去最高の41個のメダルを獲得しました。
各選手の頑張りに拍手を送ります!





どの競技も超人的なパフォーマンスで、同じ人間とは思えません。
卓球の水谷選手の試合を見ていたら、今までの卓球のイメージが激変しました。
あのガッツポーズはアッパレでしょう!
しかし、超人的といえば体操でしょうね。
内村選手の鉄棒、白井選手の床運動・・・
同じ重力が働いているようには見えません。
きっと彼らには重力をコントロールする超能力があるに違いありません。
( ̄^ ̄)(_ _)( ̄^ ̄)(_ _)うんうん
女子の体操の進化もすごいです。
以前は女性のしなやかさを強調するような体操でしたが、今は男子と変わらない力強さが表現されます。
そんな女子の体操競技の、今と60年前とを比較した動画がありました。
同じ競技には見えませんね。
今の体操は全くこれっぽっちも出来そうな気がしませんが、60年前のだったら何とかなりそうな気がします。
もちろん出来ませんけど・・・・。(^^;)


- 関連記事
-
- 省電力地下道 (2016/08/31)
- リオ・オリンピック終了~ (2016/08/23)
- 1877886 (2016/08/13)
この記事へのコメント
施設は所々「工事間に合いませんでした」っぽい景色。エメラルドグリーンのプール、卓球愛ちゃんが直した選手村のトイレなど、突っ込み所は色々あったけど、テレビで見た限りでは「グダグダにはならず出来た感あり」
開会式の演出などもテクノロジーと金を無駄に注ぎ込まなくても楽しいセレモニーはできるんだなと、緑のおばさん=某東京都知事様には参考にしていただきたいですね。
健三君のヒネリまくりの超絶技と「歯ブラシ立て?」のナイスコメントに始まり、思いを遂げられなかった人も含めて、日本選手皆アッパレでした。
開会式の演出などもテクノロジーと金を無駄に注ぎ込まなくても楽しいセレモニーはできるんだなと、緑のおばさん=某東京都知事様には参考にしていただきたいですね。
健三君のヒネリまくりの超絶技と「歯ブラシ立て?」のナイスコメントに始まり、思いを遂げられなかった人も含めて、日本選手皆アッパレでした。
2016/08/24(Wed) 00:20 | URL | ELO-3 #-[ 編集]
今まで大金をかけていたオリンピックの開会式でしたが、プロジェクションマッピングで安価に、しかしそれなりに華やかに執り行えたのはなかなかの収穫ではないでしょうか。
これからのお金を掛けないオリンピックの前例になるといいですね。
でも、オリンピックがリオで開催されると決まった数年前は、ブラジルは高度成長期にありましたが、その後の凋落で開催が危ぶまれる状況になっちゃいました。
6年後の国勢を予想するのは(特に成長期の国は)難しいですね~。
日本のトーキョーは大丈夫・・・だよね?
これからのお金を掛けないオリンピックの前例になるといいですね。
でも、オリンピックがリオで開催されると決まった数年前は、ブラジルは高度成長期にありましたが、その後の凋落で開催が危ぶまれる状況になっちゃいました。
6年後の国勢を予想するのは(特に成長期の国は)難しいですね~。
日本のトーキョーは大丈夫・・・だよね?
2016/08/24(Wed) 11:41 | URL | いんちょ #-[ 編集]
「もう造る道路も掘り返す土地も残ってない」って、長野オリンピックの後、県内の土木業者が言ったそうです。
東京の場合は道路・鉄道は都市インプラの整備として五輪後も役に立つかもしれないけど、ホテルやらなんやらは「一過性の大口需要の先食い」みたいなことになったりしないかと心配しちゃいます。
あるんじゃないかな、 2020年後の経済的地盤沈下。
むかーし「オリンピックは埼玉で」なんて歌詞が付いた「埼玉オリンピック音頭(さいたまんぞう 歌)」っていう歌があってさ。
いっそ「名ばかり新都心」の大宮周辺を「ここも東京の一部です」と小池さんにホラ吹いてもらって、がばっと掘り返すなんてのが良いかもしれないと思いますな。
東京の場合は道路・鉄道は都市インプラの整備として五輪後も役に立つかもしれないけど、ホテルやらなんやらは「一過性の大口需要の先食い」みたいなことになったりしないかと心配しちゃいます。
あるんじゃないかな、 2020年後の経済的地盤沈下。
むかーし「オリンピックは埼玉で」なんて歌詞が付いた「埼玉オリンピック音頭(さいたまんぞう 歌)」っていう歌があってさ。
いっそ「名ばかり新都心」の大宮周辺を「ここも東京の一部です」と小池さんにホラ吹いてもらって、がばっと掘り返すなんてのが良いかもしれないと思いますな。
2016/08/24(Wed) 17:05 | URL | ELO-3 #-[ 編集]
なるほど。
東京周辺に宿泊施設を設けるのはいいかも。
しかし、道路渋滞、超満員電車などの交通事情が心配ですね。
オリンピックレーンやケーブルカーの設置なんてTVで言ってましたが、
余計な渋滞発生と輸送能力の低さで実用性が無いんじゃないかしら。
いっそのこと首都高を一般車両通行止めにして、
バス専用にしたり、自転車に開放したりしたらどうかな?
無理か。(´^▽^`)
東京周辺に宿泊施設を設けるのはいいかも。
しかし、道路渋滞、超満員電車などの交通事情が心配ですね。
オリンピックレーンやケーブルカーの設置なんてTVで言ってましたが、
余計な渋滞発生と輸送能力の低さで実用性が無いんじゃないかしら。
いっそのこと首都高を一般車両通行止めにして、
バス専用にしたり、自転車に開放したりしたらどうかな?
無理か。(´^▽^`)
2016/08/24(Wed) 17:51 | URL | いんちょ #-[ 編集]
| ホーム |