
腫瘍の摘出手術にいらしたワンちゃんの、術前血液検査をしたところフィラリア陽性でした。

上の検査はフィラリアの成虫の抗原検査です。
フィラリア成虫は右心房・右心室~肺動脈に寄生して、ミクロフィラリアという子虫を生みます。
ミクロフィラリアは血液中を流れています。
最近では成虫検査が陽性例はいくつかありますが、ミクロフィラリアが陽性の子はなかなかいません。
ですが、今回は大量に見つかりました。
透明の血漿の中でチョロチョロ泳いでいるのがミクロフィラリアです。
こんなのが血管の中を流れているんですよ!!
蚊がこのワンちゃんの血を吸う時、血と一緒にミクロフィラリアを吸い込みます。
ミクロフィラリアは蚊の体内で成長して感染子虫になります。
感染子虫を持っている蚊がまたワンちゃんを刺す時に感染子虫を置いていきます。
感染子虫はワンちゃんの体内に入って6~7ヶ月かけて右心~肺動脈に到達して成虫になります。
かなり減少したとはいえまだフィラリア症は絶滅していません。
しっかり予防しましょうね。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

上の検査はフィラリアの成虫の抗原検査です。
フィラリア成虫は右心房・右心室~肺動脈に寄生して、ミクロフィラリアという子虫を生みます。
ミクロフィラリアは血液中を流れています。
最近では成虫検査が陽性例はいくつかありますが、ミクロフィラリアが陽性の子はなかなかいません。
ですが、今回は大量に見つかりました。
透明の血漿の中でチョロチョロ泳いでいるのがミクロフィラリアです。
こんなのが血管の中を流れているんですよ!!
蚊がこのワンちゃんの血を吸う時、血と一緒にミクロフィラリアを吸い込みます。
ミクロフィラリアは蚊の体内で成長して感染子虫になります。
感染子虫を持っている蚊がまたワンちゃんを刺す時に感染子虫を置いていきます。
感染子虫はワンちゃんの体内に入って6~7ヶ月かけて右心~肺動脈に到達して成虫になります。
かなり減少したとはいえまだフィラリア症は絶滅していません。
しっかり予防しましょうね。


- 関連記事
-
- リスクはあるものの (2016/07/08)
- 大漁ミクロフィラリア (2016/07/07)
- 生じゃが食べちゃった (2016/06/25)
| ホーム |