fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    登山前の大チョンボ
    2016年06月20日 (月) | 編集 |
    山登りの計画を立てる時、以前は地図を買ってきてやっていましたが、今では大変便利なサイトがあります。
        ヤマケイ・オンライン「登山地図&計画”ヤマタイム”」
    誰でも無料登録をして無料で利用できます。

    そのサイトで作った昨日の計画はこの通り

    登山計画(編笠山、西岳、権現岳)

    一般的な登山者の参考になるコースタイムが入っています。
    私は大体コースタイムの70%くらいで歩くので倍率設定を[0.70]と入力すると私個人の到達予定時間が分かるようになっています。

    昨日の朝は午前4時に家を出て、登山口の観音平には6時少し前に着きました。
    予定通り。
    余裕で腹ごしらえをして、ゆっくり準備運動をして、さて出発!と車の荷室を開けて愕然( ̄□ ̄|||)

    登山靴が無い!!

    なんと登山靴を家に忘れてきてしまったのでした。(_ _;)ナンテコッタ

    一瞬のうちに色々な事が頭の中を駆け巡りました。
     「今日は止めるか」 → 今更止められない
     「今履いているサンダルのような靴で登るか」 → 無謀
     「靴を買うか」 → まだ店は開いてない

    で、結局どうしたかというと、一旦家に帰って靴を持ってきて、再び観音平まで戻ったのでした。(^^;)バカダネー
    家まで往復3時間20分掛かったので、登山出発は9時20分過ぎになってしまいました。
    予定通りならもう西岳の山頂のハズなんだよな~。(; ̄Д ̄)

    なので、最初の計画にあった「青年小屋⇔西岳」の往復は諦めて、編笠山→権現岳→三ツ頭の周遊コースのみとなりました。

    でも西岳に行きたい主な理由は「西岳山頂から編笠山・権現岳・赤岳を見たい!」です。
    昨日のような曇天ではどうせ景色は見られないから全然問題無しさ。
                     ・・・とブログには書いておこう

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:山登り
    ジャンル:趣味・実用
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック