fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    袴腰岳は展望無し
    2016年05月16日 (月) | 編集 |
    昨日登ってきた袴腰岳は、展望は殆ど無く単調な山行でした。(^^;)

    登山口

    登山道

    登山道 (1)

    登山道 (2)

    袴腰岳山頂

    袴腰岳山頂 (2)
    山頂もこの通り(|||´д`)

    途中、唯一展望が開ける場所が「第一展望台」で

    第一展望台 (1)

    第一展望台 (2)

    富士山がちらっと見える程度でした。

    なので、お話しはそれ以外の事です。(*^。^*)


    【中里簡易水道組合の貯水槽】

    須津川渓谷伝説絵巻 (1)

    須津川渓谷伝説絵巻 (2)

    昔はキレイだったであろう”須津川渓谷伝説絵巻” (^^;)


    【渓谷沿いの警告】

    落石注意

    熊出没

    崩落したり、落石があったり、熊が出たり・・・・


    【大棚の滝】

    噂には聞いていましたが、大棚の滝を見るのは実は初めてです。

    大棚の滝の吊り橋
    吊り橋を渡る途中から・・・

    大棚の滝
    大棚の滝!

    須津渓谷橋までの遊歩道
    吊り橋を渡って対岸の歩道を進み・・・

    大棚の滝2
    大棚の滝!!

    落差もほど良く、水量も豊富。
    とてもオーソドックスで美しい滝です。
    観光地化してなくて変なデコレーションが無いのもGoodです。


    【橋】

    須津川を遡上していくと新東名の橋がはるか頭上にありました。

    新東名

    大棚の滝の直前にも須津渓谷橋が頭上を走っていました。

    須津渓谷橋

    この橋にも寄りたいな~、でも時間が無いな~。
    と思ってましたが、

    須津渓谷橋までの遊歩道 (1)

    大棚の滝の吊り橋を渡ると対岸を登って行く遊歩道があり、

    須津渓谷橋までの遊歩道 (2)

    金属の階段を登り切ると、須津渓谷橋に行けました。

    須津渓谷橋 (2)

    そしてその上からの景色。

    須津渓谷橋からの景色 (1)
    駿河湾が見える

    須津渓谷橋からの景色 (2)
    大棚の滝がはるか下

    昨日一番の景色でした!(*´▽`*)


    【遊歩道】

    須津渓谷橋から更に登る道があります。

    遊歩道 (1)
    林間の丸太階段

    遊歩道 (5)
    滝から400m登ると遊歩道

    遊歩道 (2)
    遊歩道の道標

    遊歩道 (3)
    苔むして渋過ぎる

    遊歩道 (4)
    最初はこんな道だけど、途中から舗装された急な下り坂に

    遊歩道 (6)
    散々登って下ったのに、滝から僅か500mの地点で合流

    かなり時間をロスしてしまいました。
    でも橋の上からの景色が見られたし、渋~~い道標も見られたので無駄では無かったでーす。

                   とブログには書いておこう。。。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:山登り
    ジャンル:趣味・実用
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック