
今日は予約診療の後、袴腰岳に登ってきました♪

え? それどこって?
ここですよ、ここ。

愛鷹山塊のうちの1座。
比較的有名なのは、その中の最高峰の越前岳と、山塊の代表になっている愛鷹山で、それ以外は”その他大勢”です。
袴腰岳はこの地図には名前さえ載ってないほどのマイナー山です。(^^;)
でも標高1248mあって、愛鷹山(1187m)より高いんですよ。
大棚の滝まで車で行けますが、なるべく標高差を稼ごうと根方街道付近からスタートして須津川沿いを遡上するルートを選択したせいで、どえらい疲れました。
本当はそこから愛鷹山までピストンする予定でしたが、時間が遅くなってしまい諦めたっちゅう始末です。
まあ今回はトレーニング登山でしたからそれでもOK。
詳細はまた後日・・・。(^^*)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

え? それどこって?
ここですよ、ここ。


愛鷹山塊のうちの1座。
比較的有名なのは、その中の最高峰の越前岳と、山塊の代表になっている愛鷹山で、それ以外は”その他大勢”です。
袴腰岳はこの地図には名前さえ載ってないほどのマイナー山です。(^^;)
でも標高1248mあって、愛鷹山(1187m)より高いんですよ。
大棚の滝まで車で行けますが、なるべく標高差を稼ごうと根方街道付近からスタートして須津川沿いを遡上するルートを選択したせいで、どえらい疲れました。
本当はそこから愛鷹山までピストンする予定でしたが、時間が遅くなってしまい諦めたっちゅう始末です。
まあ今回はトレーニング登山でしたからそれでもOK。
詳細はまた後日・・・。(^^*)


- 関連記事
-
- 袴腰岳は展望無し (2016/05/16)
- 袴腰岳(はかまこしだけ) (2016/05/15)
- 水挿しのために (2016/05/06)
| ホーム |