
一時期1リットル160円もしたガソリンは、大分安くなってきましたね。
富士市内でも100円そこそこになってきました。
今日は、明日から定期試験の娘の陣中見舞に
相模原まで行きました。
娘のアパートの近くにあるスタンドはいつも安いので寄ってみたら、

リッター94YEN⁉️
もちろん満タンに。
しかしここのガソリン、大丈夫かなぁ。。。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
富士市内でも100円そこそこになってきました。
今日は、明日から定期試験の娘の陣中見舞に
相模原まで行きました。
娘のアパートの近くにあるスタンドはいつも安いので寄ってみたら、

リッター94YEN⁉️
もちろん満タンに。
しかしここのガソリン、大丈夫かなぁ。。。


- 関連記事
-
- 動物園デート (2016/02/11)
- 94円 (2016/01/31)
- PCの引っ越し (2016/01/27)
この記事へのコメント
2ヶ月に1回ぐらいしか給油しないから疎いけど、下がりましたね。100円切るとこ都内でも増えてきたみたい。
4%まで灯油の混入(してしまう)は、認められてるらしいけど、灯油で水増しして安く売ったなんてことも昔はあったらしいです。
無事帰られたのだから、大丈夫でしょ。
4%まで灯油の混入(してしまう)は、認められてるらしいけど、灯油で水増しして安く売ったなんてことも昔はあったらしいです。
無事帰られたのだから、大丈夫でしょ。
2016/02/01(Mon) 12:39 | URL | ELO-3 #-[ 編集]
> 4%まで灯油の混入(してしまう)は、認められてるらしいけど、
マヂですか!
もう何度もあのスタンドで入れてますが、なんとなく燃費が悪いような気がします。
ちゃんと統計を取ってないのであくまでも”気”ですけど・・・。^^;)
マヂですか!
もう何度もあのスタンドで入れてますが、なんとなく燃費が悪いような気がします。
ちゃんと統計を取ってないのであくまでも”気”ですけど・・・。^^;)
2016/02/01(Mon) 15:32 | URL | いんちょ #-[ 編集]
輸送・保管で混じってしまう”不純物”として4%まで許される、ってことだと思います。
”不純な”動機で水増しするのは多分それ以上。(u_u)
オーバーヒートやノッキングなんかが無いなら、大丈夫じゃない?
”不純な”動機で水増しするのは多分それ以上。(u_u)
オーバーヒートやノッキングなんかが無いなら、大丈夫じゃない?
2016/02/02(Tue) 08:12 | URL | ELO-3 #-[ 編集]
ノッキングもオーバーヒートも大丈夫っす。
しかし最近の車はノッキング対策されてますし。
1%安くても、1%燃費が落ちると意味無いんですよね~。
しかし最近の車はノッキング対策されてますし。
1%安くても、1%燃費が落ちると意味無いんですよね~。
2016/02/02(Tue) 15:41 | URL | いんちょ #-[ 編集]
| ホーム |