
以前当ブログで十二支に猫がいない訳のお話をしました。
要約すると「十二支が考えられた当時、中国には猫がいなかったから」ですね。
それにしても、戌(いぬ)年があるというのに毎年干支の着ぐるみを着られるコンベニアくんはずるい!

ということかどうかは分かりませんが、どうしても干支になりたかったネコちゃんがいるそうです。
全然嫌がらずバナナを舐めているマルちゃん、申(さる)を受け入れているようです。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
要約すると「十二支が考えられた当時、中国には猫がいなかったから」ですね。
それにしても、戌(いぬ)年があるというのに毎年干支の着ぐるみを着られるコンベニアくんはずるい!

ということかどうかは分かりませんが、どうしても干支になりたかったネコちゃんがいるそうです。
全然嫌がらずバナナを舐めているマルちゃん、申(さる)を受け入れているようです。


- 関連記事
-
- ニャンコのしっぽ (2016/02/01)
- 12年待っても回ってこないなら (2016/01/23)
- ミケキョのねこぱんち (2016/01/14)
| ホーム |