
今日も予約診療が終わってから潤井川の山橋近くのカワセミポイントまで行ってきました。
もちろんウォーキングで。
段々見つけるのが上手になってきました。

かなり近づけた!

これはちょっと遠い

そーっとそーっと忍び寄る

後頭部もカワイイ

見返り美人

物思う

カモとの共演

何かに驚きカモが飛び立つ

ゴミのタイヤもいい止まり木

ホバリング1

ホバリング2

ソフト加工してみました♡
う~ん満足満足。ヽ(@⌒▽⌒@)ノ
1時間半うろつき、満腹になって潤井川沿いを帰ってきましたが、潤井川に掛かる富鷹線の橋(ふよう橋)より上流側まで来たら、なんと!そこでもカワセミを発見しました!

見つける目が肥えてきたのかな? 近場でも会えるんだー!!
この子は下嘴が赤っぽく見えますから多分雌ですね。
この直後、見失いました。
えへへ、楽しみが増えました。(*^。^*)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
もちろんウォーキングで。
段々見つけるのが上手になってきました。

かなり近づけた!

これはちょっと遠い

そーっとそーっと忍び寄る

後頭部もカワイイ

見返り美人

物思う

カモとの共演

何かに驚きカモが飛び立つ

ゴミのタイヤもいい止まり木

ホバリング1

ホバリング2

ソフト加工してみました♡
う~ん満足満足。ヽ(@⌒▽⌒@)ノ
1時間半うろつき、満腹になって潤井川沿いを帰ってきましたが、潤井川に掛かる富鷹線の橋(ふよう橋)より上流側まで来たら、なんと!そこでもカワセミを発見しました!

見つける目が肥えてきたのかな? 近場でも会えるんだー!!
この子は下嘴が赤っぽく見えますから多分雌ですね。
この直後、見失いました。
えへへ、楽しみが増えました。(*^。^*)


- 関連記事
-
- テーブルヤシから何かが出てきた (2016/01/20)
- 習うより慣れろ (2016/01/17)
- トレッキングシューズ購入~ (2016/01/15)
この記事へのコメント
冬枯れの時期は隠れる所が少ないから鳥見のやり易い季節です。
さて、冬枯れ通り越して今日は雪です。
「えんで えべや(歩いて行こう)」って、静岡県東部でも昔は言ったんだっけ? ググると長野県安曇野の方言としか出てこない。.... 歩いてカイシャに行きますが、鳥はいないなー
さて、冬枯れ通り越して今日は雪です。
「えんで えべや(歩いて行こう)」って、静岡県東部でも昔は言ったんだっけ? ググると長野県安曇野の方言としか出てこない。.... 歩いてカイシャに行きますが、鳥はいないなー
2016/01/18(Mon) 07:22 | URL | ELO-3 #-[ 編集]
やっと本格的な冬ですね。
地球温暖化で困る所もありますが、暖かい方がやはり生活しやすいです。(*^-^*)
静岡県東部の標準語では、「歩いて行こう」は「やーんでかざー」です。
「えんでえべや」なんて宇宙語とは一緒にしないでください!
(どっちにしたって・・・^^;)
地球温暖化で困る所もありますが、暖かい方がやはり生活しやすいです。(*^-^*)
静岡県東部の標準語では、「歩いて行こう」は「やーんでかざー」です。
「えんでえべや」なんて宇宙語とは一緒にしないでください!
(どっちにしたって・・・^^;)
2016/01/18(Mon) 11:25 | URL | いんちょ #-[ 編集]
だよねぇ。
山越えして東部の言葉が山梨と似てたり、天竜川遡って西部のが南信に似てるのは気がついてたんだが、「やーんでいかざー」が出てこなくてさ。
雪は雨になったので、帰りは楽そうです。
山越えして東部の言葉が山梨と似てたり、天竜川遡って西部のが南信に似てるのは気がついてたんだが、「やーんでいかざー」が出てこなくてさ。
雪は雨になったので、帰りは楽そうです。
2016/01/18(Mon) 12:16 | URL | ELO-3 #-[ 編集]
雪はいやですね~。
特に静岡県民は雪苦手です。
因みに「やーんでいかざー」と”い”を入れるのはブロークンです。
生粋のネイティブシズオカーナは「やーんでかざー」と発音します。^^;)
特に静岡県民は雪苦手です。
因みに「やーんでいかざー」と”い”を入れるのはブロークンです。
生粋のネイティブシズオカーナは「やーんでかざー」と発音します。^^;)
2016/01/18(Mon) 16:37 | URL | いんちょ #-[ 編集]
| ホーム |