
富士市の環境総務課から通知が来ました。
富士市では市民による猫の去勢・避妊手術に対して補助金を助成していますが、来年度(平成28年度)から一部変更されます。
市が実施しているすべての補助制度について3年に1回見直しがされていますが、「ねこの去勢・避妊手術費用補助金制度」についても見直され、現段階では下記のよう変更が決定しています。
①補助対象は野良猫(飼い主の判明しない猫)のみとなります
【飼い猫は対象外】
②申請は手術を実施した年度の3月31日までとなります
【手術後60日以内の申請制度の廃止】

「補助金額(現行雄雌共4000円)」は変更する可能性がありますが、未確定です。
決定次第お知らせいたします。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
富士市では市民による猫の去勢・避妊手術に対して補助金を助成していますが、来年度(平成28年度)から一部変更されます。
市が実施しているすべての補助制度について3年に1回見直しがされていますが、「ねこの去勢・避妊手術費用補助金制度」についても見直され、現段階では下記のよう変更が決定しています。
①補助対象は野良猫(飼い主の判明しない猫)のみとなります
【飼い猫は対象外】
②申請は手術を実施した年度の3月31日までとなります
【手術後60日以内の申請制度の廃止】

「補助金額(現行雄雌共4000円)」は変更する可能性がありますが、未確定です。
決定次第お知らせいたします。


- 関連記事
-
- 2015年度 補助犬育成募金 (2016/02/04)
- ねこの去勢・避妊手術費用補助金制度の変更について (2016/01/07)
- 看板新しくなりました (2015/12/28)
| ホーム |