fc2ブログ
    あい動物病院の周りで起こった出来事や、気になるニュース、趣味のこと、思ったことなどを 気の向くままのんびり書いていきます。
    道の駅 保田小学校
    2015年12月20日 (日) | 編集 |
    3月に行って強烈な印象をうけた千葉県の隠れ家のようなレストラン「ジェノバに、いつかまた行ってみたいと思っていましたが、今日家族の合意が得られましたので行ってきました。 ⌒▽⌒)

    ジェノバ入り口 (1)

    幻じゃなくて、ちゃんとありました!
    あの道標も健在!
    そしてやっぱりここの自家製ハムは美味しいです!
    パスタは5人で5種類を選んでシェアして食べましたが、沢山の味が楽しめてvery goodでした。
    大変美味しゅうございました♡
    大満足のジェノバランチツアーでした〜。(⌒▽⌒)v

    本日のメインイベントが終わってしまい、その後どうしようかと思っていましたが、ジェノバのマスターが、最近オープンした道の駅を教えてくれましたので行ってみることにしました。

    ジェノバから車で10分くらい。
    その名も

    201512201856155b5.jpeg

    道の駅 保田(ほた)小学校

    ここは廃校になった保田小学校を、解体するのも勿体無いからと改装して道の駅にリニューアルしたという、全国的にも新しい試みの場所です。

    至る所に小学校の名残りがありました。

    20151220191315b47.jpeg

    2015122019164577a.jpeg
    黒板があるインフォメーションセンター

    201512201916457bb.jpeg
    中華料理屋 3年B組

    20151220191315f44.jpeg
    懐かしさ100%の階段

    20151220191315a52.jpeg
    創立百年記念の石碑

    20151220191645e54.jpeg
    小学校と言えばこれ! 二宮金次郎の歩きスマホ

    20151220195824902.jpeg
    二階の教室を改装して宿泊施設に

    20151220195824ab4.jpeg
    体育館だったと思しき建物はお土産物屋さん

    201512201959289cb.jpeg
    木彫りのストラップ

    20151220231656a3c.jpeg
    保田小学校新聞も創刊されてます

    9日前に開業(開校と言ってました!)で、駐車場になっている校庭は車でいっぱいでした。

    ”廃校”というネガティブイメージを払拭して新たに道の駅としてポジティブに活用するアイデアや活動は、地方の活性化の一案としてなるほどねーと感心させられました。
    この満車が一時的なものでなければいいんですけどねー。

    いんちょ

     ←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
    関連記事
    テーマ:日記
    ジャンル:日記
    コメント
    この記事へのコメント
    いいですね。

    道の駅って、見た目も商品も売り方も同じようなのが多いから、本気度と工夫が感じられます。

    千葉は食材が豊かだから、買い物が楽しい場所で、ワタシも好きだな。
    2015/12/21(Mon) 09:21 | URL  | ELO-3 #-[ 編集]
    >ELOさん
    最近の道の駅は、立ち寄り所というよりそれそのものが目的地になりうる場所になってきてますね。
    ここの立地が富津館山道路の鋸南保田ICを降りて30秒という場所なので、確かに小学校より道の駅向きです。

    保田小の卒業生は沢山いるでしょう。
    我が母校が消滅してしまうより、こういう形でも残ってくれた方が嬉しいでしょうね。

    とても興味深く参観させてもらいました。
    2015/12/21(Mon) 18:41 | URL  | いんちょ #-[ 編集]
    コメントを投稿
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック