
新患さんの診察時、病状の経過をお尋ねすると、
「実は・・・」
と申し訳なさそうにお話する方がいらっしゃいます。
「申し訳ないんですが・・・他の病院に掛かってまして・・・」
どうやら他の病院から転院してきたことを”申し訳ない”と思ってらっしゃる様子です。
前の病院に対してなのか、当院に対してなのか。
20~30年前には転院を嫌う獣医師もいましたね。
時には他の病院の悪口を言ったり。
中には「あんな病院に掛かってた犬は診ない」と診察拒否したりする獣医師もいました。
その頃の名残りでしょうか。
時は流れて、今ではそういう獣医師は殆んどいません。
というより、其々の獣医師に得意分野があるので、難治性の疾患の場合には得意な先生に診察治療を依頼したり、自らの体調が優れない時は近くの信頼できる先生に紹介したりし合っています。
ですから転院しても”申し訳ない”なんて思わなくて大丈夫です。
誰も怒ったりしませんよ。
それより今までの治療の経過を隠さず教えていただける方が有難いです。
それは貴重な情報です。
余計な検査や効果の無い治療を避けることが出来るかも知れません。
是非転院の時も正直にお話し下さいね。


←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
「実は・・・」
と申し訳なさそうにお話する方がいらっしゃいます。
「申し訳ないんですが・・・他の病院に掛かってまして・・・」
どうやら他の病院から転院してきたことを”申し訳ない”と思ってらっしゃる様子です。
前の病院に対してなのか、当院に対してなのか。
20~30年前には転院を嫌う獣医師もいましたね。
時には他の病院の悪口を言ったり。
中には「あんな病院に掛かってた犬は診ない」と診察拒否したりする獣医師もいました。
その頃の名残りでしょうか。
時は流れて、今ではそういう獣医師は殆んどいません。
というより、其々の獣医師に得意分野があるので、難治性の疾患の場合には得意な先生に診察治療を依頼したり、自らの体調が優れない時は近くの信頼できる先生に紹介したりし合っています。
ですから転院しても”申し訳ない”なんて思わなくて大丈夫です。
誰も怒ったりしませんよ。
それより今までの治療の経過を隠さず教えていただける方が有難いです。
それは貴重な情報です。
余計な検査や効果の無い治療を避けることが出来るかも知れません。
是非転院の時も正直にお話し下さいね。



- 関連記事
-
- GGカードげっと♡ (2015/08/30)
- 怒ったりしませんよ (2015/08/29)
- フラミンゴの膝がどうした? (2015/08/20)
| ホーム |