
今まで登山で使っていたリュックは、カタログギフトで選択したもので、収納ポケットが多くて重宝していました。

ただ、丈夫なだけに若干重いのが難点。
それと、これはリュックが悪いわけではなのですが、私が凄い汗っかきなのでその汗がリュックの中にまで浸み込んでしまい、まだ着てない着替えの服が汗でシットリ濡れてしまうのです。
着替えはビニール袋に入れればOKとしても、汗でリュックが重くなるのはどうかと。。。。
そんな時、スポーツショップで画期的なリュックを見つけました。
背中が当たる部分はメッシュになっていて、荷室との間に空間があり、汗と熱を三方向に逃がしてくれるという代物です。
2種類のメーカーがあって、1つは名も無いメーカーので安いけど重くて背や腰の当たりがイマイチ。
もう一つはdeuter(ドイター)というメーカーので軽くて背負ってみてしっくりくるけど値段が高い。
悩みました。
大変長いこと悩みました。
悩んで悩んで、とうとう1年経ってしまいました。^^;)
そう、去年の夏から迷ってたのでした。
そして先日、とうとう買っちゃいました。

ドイターの真っ赤なリュック。


背面の細かいメッシュが熱気を放出し、立体成型のヒップベルトがとても体にフィットします。

またまた山に行きたくなりました。

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。

ただ、丈夫なだけに若干重いのが難点。
それと、これはリュックが悪いわけではなのですが、私が凄い汗っかきなのでその汗がリュックの中にまで浸み込んでしまい、まだ着てない着替えの服が汗でシットリ濡れてしまうのです。
着替えはビニール袋に入れればOKとしても、汗でリュックが重くなるのはどうかと。。。。
そんな時、スポーツショップで画期的なリュックを見つけました。
背中が当たる部分はメッシュになっていて、荷室との間に空間があり、汗と熱を三方向に逃がしてくれるという代物です。
2種類のメーカーがあって、1つは名も無いメーカーので安いけど重くて背や腰の当たりがイマイチ。
もう一つはdeuter(ドイター)というメーカーので軽くて背負ってみてしっくりくるけど値段が高い。
悩みました。
大変長いこと悩みました。
悩んで悩んで、とうとう1年経ってしまいました。^^;)
そう、去年の夏から迷ってたのでした。
そして先日、とうとう買っちゃいました。

ドイターの真っ赤なリュック。


背面の細かいメッシュが熱気を放出し、立体成型のヒップベルトがとても体にフィットします。

またまた山に行きたくなりました。


- 関連記事
-
- 鳳凰三山に行ってきました! (2015/07/12)
- どいたー! (2015/07/11)
- きのこが生えて来た! (2015/07/09)
| ホーム |