
昨日(11月3日)は6時前に目を覚まし、体調万全なのを確認しました。
バナナを1本と野菜ジュースを1杯。
尻痛防止の為、ズボンの下に短パンも穿きました。
自転車のタイヤの空気圧の点検、チェーンに油さし・・・
諸々の準備をして6時20分、さあ出発するぞ!

出発時はまだ夜明け前。
東の空が彩で応援してくれました。
ルートは旧国1(県道380号)を沼津まで行って、沼津から旧246(県道87~394号)を北上し現246と合流。
その後はずっと246を進む予定です。
全行程約120km。
さて、出発直後は長期戦を覚悟してのんびり進みます。
旧国1を東に向かう頃、夜明け直後でモロに朝日に対面しています。

これが眩しい眩しい。 >_<)
逆光で信号が見えない時もありました。
7時30分沼津駅に到着。
駅東のガードをくぐり、スポーツデポの信号を右折します。
あとはひたすら北上北上北上。
延々と登りですが、白糸の滝に向かう道ほど急坂ではありませんから、思っていたより楽でした。
坂よりなにより246バイパスに出てからの路肩の狭さと、道に飛び出ている大きな雑草に閉口しました。
草や枝が左腕を引っ掻き、時には顔にも当たります。 ;´д`)
さて、裾野市を過ぎて御殿場まであと10kmほど。
そろそろお腹が空いて来たので、道すがらのコンビニに寄って朝食をいただくとしましょう。
駒門にセブンイレブンがあったので小休止。

8時50分。
セブンイレブンで朝食を。

このセブンには窓辺に簡易テーブルと椅子があったので、そこで食べました。
焼きそばパンと磯辺焼き風おにぎり1個。
旨いねぇ~。
さあ、もうひと踏ん張り。
御殿場を過ぎれば楽しい下りが待っている!
そこから約30分、246号の一番高い所辺りに到達しました。

「スケスケ高度計」というアプリで撮影。
その地点の高度と共に写真が撮れます。
富士山が曇ってて、しかもボケてる・・・・。^^;)
御殿場バイパスとの交差点で、東名高速に向かう車と、アウトレットに向かう車が246から曲がって行くので、車の数が一気に減ります。
下りだし、車は少ないし、「ひゃっほー」と言いたくなるほど爽快です。
いつの間にか県境を越え、神奈川県に入りました。

道沿いには所々紅葉も見られました。 *^▽^*)

松田町に到着。
これで大きなヤマは越えたぜ、と思っていたら・・・・・ (つづく)

←ランクアップにご協力下さ~い! ポチッとな。
バナナを1本と野菜ジュースを1杯。
尻痛防止の為、ズボンの下に短パンも穿きました。
自転車のタイヤの空気圧の点検、チェーンに油さし・・・
諸々の準備をして6時20分、さあ出発するぞ!

出発時はまだ夜明け前。
東の空が彩で応援してくれました。
ルートは旧国1(県道380号)を沼津まで行って、沼津から旧246(県道87~394号)を北上し現246と合流。
その後はずっと246を進む予定です。
全行程約120km。
さて、出発直後は長期戦を覚悟してのんびり進みます。
旧国1を東に向かう頃、夜明け直後でモロに朝日に対面しています。

これが眩しい眩しい。 >_<)
逆光で信号が見えない時もありました。
7時30分沼津駅に到着。
駅東のガードをくぐり、スポーツデポの信号を右折します。
あとはひたすら北上北上北上。
延々と登りですが、白糸の滝に向かう道ほど急坂ではありませんから、思っていたより楽でした。
坂よりなにより246バイパスに出てからの路肩の狭さと、道に飛び出ている大きな雑草に閉口しました。
草や枝が左腕を引っ掻き、時には顔にも当たります。 ;´д`)
さて、裾野市を過ぎて御殿場まであと10kmほど。
そろそろお腹が空いて来たので、道すがらのコンビニに寄って朝食をいただくとしましょう。
駒門にセブンイレブンがあったので小休止。

8時50分。
セブンイレブンで朝食を。

このセブンには窓辺に簡易テーブルと椅子があったので、そこで食べました。
焼きそばパンと磯辺焼き風おにぎり1個。
旨いねぇ~。
さあ、もうひと踏ん張り。
御殿場を過ぎれば楽しい下りが待っている!
そこから約30分、246号の一番高い所辺りに到達しました。

「スケスケ高度計」というアプリで撮影。
その地点の高度と共に写真が撮れます。
富士山が曇ってて、しかもボケてる・・・・。^^;)
御殿場バイパスとの交差点で、東名高速に向かう車と、アウトレットに向かう車が246から曲がって行くので、車の数が一気に減ります。
下りだし、車は少ないし、「ひゃっほー」と言いたくなるほど爽快です。
いつの間にか県境を越え、神奈川県に入りました。

道沿いには所々紅葉も見られました。 *^▽^*)

松田町に到着。
これで大きなヤマは越えたぜ、と思っていたら・・・・・ (つづく)


- 関連記事
-
- 道間違えちゃった (2014/11/05)
- 御殿場越え (2014/11/04)
- 風に吹かれながら (2014/11/01)
| ホーム |